みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

todo94

続日本100名城スタンプ25個目 (2018/06/16 訪問)

空襲で焼ける前の天守は国宝だったし、関ヶ原の西軍の拠点という歴史的な価値も考えると続日本100名城選定は妥当なのかもしれませんが、駐車場が整っていないのはマイナスポイントかと思います。

+ 続きを読む

todo94

続日本100名城スタンプ24個目 (2018/06/16 訪問)

朝駆けで攻めてきました。2005年以来、13年ぶり。続日本100名城に選定されていなかったらまだまだ訪れることはなかったと思います。正直、この城に余り魅力を感じていない自分がいます。

+ 続きを読む

コロスケコロコロ

品川台場! (2018/06/14 訪問)

都心なのに遺構があって良かったです。

+ 続きを読む

オダリン

見事に復元された山城 (2011/10/14 訪問)

加賀一向一揆の軍事拠点として織田信長勢に抵抗した城

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

オダリン

水堀越しに眺める天守は最高 (2010/07/27 訪問)

唯一の現存建物千歳御門が再移築され富山城跡公園にある。模擬天守は元々存在しなかった。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

dougen

2014.11.15登城 (2014/11/15 訪問)

椿尾北城から名阪国道に戻り、福住ICを下りて国道25号に入り天理ダムへ。
天理ダムから県道247号に入り、案内板に従い舗装された林道を登って行くと龍王山城址があり、駐車場もあります。
龍王山城は別城1郭の城で北城と南城で構成されています。
北城はかなりの規模の郭群と堀切、竪堀が多用されており、巨大な山城となっています。
南城は逆にかなりシンプルな連郭式の縄張りで堀切で郭が区切られている古い形式の山城という感じです。
かなり奥まった場所にある城址で行きづらい場所にありますが、行く価値は十分にあります。
ただし、11月に登城した割にかなり藪化している箇所があったので、夏場の登城は避けた方が良いかもしれません。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

石丁場 (2018/06/15 訪問)

初の3人連れ訪城。相模大野で合流して小田原からタクシー利用。
単独訪城した時にはチラ見しかしなかったヨロイヅカファームのレストランをしっかり予約してまずは十数年前に発見された石丁場へ。(約750m)
割られずに残った矢穴に先人の苦労が偲ばれ、萌え♡
入生田方面から上がってくると、石曳道や、矢穴や刻印の残る残念石がゴロゴロしているところを見られるようなので、いつかそっちも行ってみたい。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

桶狭間関連の国史跡 (2009/08/01 訪問)

今川方の大高城に対して作られた砦。

+ 続きを読む

todo94

桶狭間関連の国史跡 (2009/08/01 訪問)

丸根砦は小規模な円墳様の小さな丸い丘。松平元康が落として大高城に兵糧を入れることに成功したのも納得と言った感じだ。

+ 続きを読む

todo94

山家三方衆 (2009/08/01 訪問)

小規模な郭を次々と抜け本丸の模擬御殿へ。客は勿論、私一人。殿様扱いで説明をしていただいた。設楽町のふるさと創生の1億円で整備したという田峯城、発掘調査で本丸から礎石が出てこなかったのだが、それは、先の大戦で近隣の村人によって畑として開墾され、じゃまな礎石は取りのけられてしまったからだという。冷たい緑茶でもてなされ、私から頼んだわけでもないのに物見台を開けていただき、物見台から霧がたなびく眺望まで楽しませていただいて、田峯城を堪能することが出来た。

+ 続きを読む

はらだくん

吉田城周辺の地形

吉田城周辺の地形図をカシミール3Dで作成し、加工してみたものです。
なかなか実現できませんが、そのうちこれを見ながら豊橋公園をあるいてみたいです。

+ 続きを読む

オダリン

本丸跡には福井県庁 (2009/10/15 訪問)

復元山里口御門が今年の3月に出来上がっているのでもう一度行くことになるだろう。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

オダリン

城下町越前大野 (2009/08/04 訪問)

武家屋敷、古い酒屋、寺町通りと城下町大野は散策もお勧めだ。御清水もあり水は豊富だ。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

山城サミット加盟 (2009/08/01 訪問)

徳川家康の長男・信康が切腹させられた城と云うことでここを訪れるのは三回目。今までは天守台のチェックだけで事たれりとしていたが、虎口などにもなかなか味わいがある城だ。

+ 続きを読む

todo94

山城サミット加盟 (2009/08/01 訪問)

2009年2月に攻城する予定だったのだが、サイフを忘れてあえなく断念したという曰く付きの城。駐車場からはかなり歩くが想定外の青空が広がっていて嬉しい限り。足助城や荒砥城に通じる戦国テイストの想定復元も悪くはないが、この城には武田氏による手が加えられていて見事な二重堀という目玉が存在する。写真ではなかなかこの二重堀の素晴らしさが伝わらないのが何とも残念だ。主郭からの水窪の眺めも素晴らしい。

+ 続きを読む

灰猫☆

城というより(万里の)長城の土バージョン (2018/05/30 訪問)

JR水城駅に続100名城スタンプありました。切符売り場で駅員さんに声をかけると出してくれます。

+ 続きを読む

灰猫☆

続100名城スタンプ押してきました (2018/05/29 訪問)

続100名城スタンプは入場券売場窓口に言うと出してくれます。
最寄り駅は西小倉駅ですが特急が止まらないので、小倉駅で降りたらモノレールがあったので一駅乗って見ました。
西小倉駅から見た天守とは違った角度から近づけます。

+ 続きを読む

にのまる

生活道路のようでもあり。 (2018/06/14 訪問)

城址の標柱や説明板などがないので、入り口にあたる団地の横の下り階段を見つけるのが第一関門でした。
遊歩道として整備されています。確実な遺構はわかりませんでした。夏草が生い茂っていたせいにしておきます。
平場を曲輪、盛土を土塁、遊歩道を堀底道と見立てて山城ごっこは出来そうです。
京王線からでも小田急線からでも行けます。
っていうか、ここでよかったのだろうか?

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

BUGTI

美濃衆の陣屋 (2018/05/26 訪問)

陣屋ながら立派な石垣が残っている。近くには関ヶ原合戦で戦死した島津豊久公の墓所もあります。

+ 続きを読む

BUGTI

上総土岐氏の城 (2018/06/02 訪問)

今回は展望台のあたりしか散策しませんでいたが、山の中には空堀や土塁が残っているようです。

+ 続きを読む

ページ1603