みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

カズサン

家康公浜松築城450年記念展、新発見絵図必見 (2020/10/17 訪問)

 家康公浜松城築城450年記念事業として浜松市博物館特別展「浜松城ー築城から現代へ」が本日令和2年10月17日~11月29日までの間浜松市博物館で開催されてます。
 呼び物は新しく発見された江戸期の浜松城絵図で城びとツイッター、新聞、TVニュースで報じられており各門、櫓などが瓦葺、杮葺で色分けされてるとの内容でした。
 早速見学と確認をしなくてはならぬと本日午前10時前に出掛けました、駐車場は第一第二と満車状態やっとギリギリ1台確保、多くの老若男女が詰め掛けて居り盛況です。
 新しく発見された絵図は3の丸大手門東西に二層の瓦葺隅櫓を配置、東の隅櫓は他の多数の絵図に記載されてますが西の隅櫓は初めての発見で他に類を見ません、江戸期初期の堀尾吉晴公が松江に転封し、大手筋が東向きから南向きに大改修された以降の新しい時期と思われますが?如何なものでしょうか? 天守閣は描かれてません。
 瓦葺は天守曲輪の大手櫓門、埋門、本丸の菱櫓、鉄櫓門、裏櫓門、南多門櫓、北多門櫓、清水曲輪の2層銭櫓、3の丸大手櫓門、南東角2層櫓、南西角2層櫓。
 杮葺は本丸下南の榎櫓門、西端城曲輪の端城門、2の丸周辺の門、平櫓、3の丸北東部の瓦門と2層付櫓、各門、多門櫓、他の門、櫓は全て杮葺きで色彩豊かに描かれてます。
 更に空堀、土塁、石垣、城柵、土塀、築地塀が色分けして区別され目をキラキラして暫く見入ってしまいました、混んでましたので2,3回見直し、江戸期の初めなら堀尾吉晴公の天守閣が残って無かったかと思ったりしましたが時代が変わると致し方なし。
 勿論他の絵図、これまでの発掘調査結果が遺物と合わせて展示もされてます。

 内部の写真は撮影禁止でしたので新しく発見された絵図を展示会入口に拡大表示されてましたのでその写真と、浜松城の時代変化写真、復元天守築城時、天守台に展望台時代も展示されてましたので掲載します。

 帰りに特別展の目録製本が700円で販売されてましたので購入。
 入場料は大人500円70歳以上250円、勿論250円で入場しました。

 時間が有り浜松近くお寄りの節は浜松市博物館に寄って見て下さい、11月29日までです、目にうろこの新発見、堪能できます。

+ 続きを読む

にのまる

縦横無尽に。 (2020/09/29 訪問)

 朝早い時間だと山形新幹線で行くよりも仙台をまわった方が早いとNAVITIMEが教えてくれたので、当日朝、新宿駅の券売機で仙台までの特急券を購入しようとしたところ全席指定で既に満席。結局、山形新幹線、米沢経由で行きました。(しかし到着時間が当初の予定より40分程遅くなり、それが響いてこの日の2城目→3城目の移動が非常に思い出深いものとなってしまいました。それはまた後日)

 成沢城は山形駅の隣の蔵王駅から東に2kmの山城です。立派な石鳥居のある八幡神社の登城口から登ると奥社のあるところが本丸となりますが、そちらからは入らずに館山を半周し、樋下口から登城しました。樋下口の前の車道はかつての堀切で、いきなりの感動ポイントでした。
 坂道を行くとすぐに、本丸=直進、二の丸=右折、と完全な分かれ道。北面防御の二の丸は副郭なので一城別郭です。本丸広場は高さはそれほどありませんが見晴らしはよかったです。
 そして、朝のタイムロスを取り戻すため、最初の分かれ道に戻って二の丸に行き攻城終了とするつもりでいたのですが、二の丸に通じる別の道の案内が立っていたのでそちらに従って行ってみると、思っていたのと違うところに二の丸が出現。さらにまた別の道から本丸に行けるとあったので行ってみると八幡神社の奥社に出ました。迷路です。おもしろいです。登城口もたくさんありました。はじめからこうだったのかリフォームされたのかはわかりませんが楽しくてついつい時間を忘れて長居をしてしまいました。小曲輪のような平場をいくつか確認し、下りは主郭と副郭の分岐(和合)から彼岸花の咲く道を進むと大手口(成沢口)に出ました。伝大手口とは別です。

 楽しんでしまったので、午前中に次の目的地の長谷堂城に到着するという計画は頓挫してしまいましたが、あまり出会えないタイプの縄張りを充分に堪能できたので大満足です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

退会済み
ユーザー

まだ小さい頃に行った首里城 (2017/07/28 訪問)

まだ小さい頃に行った首里城
初めて行った城です。
首里城のスタンプラリーを1時間かけてやりました。
スタンプラリーに熱中で城のことは覚えていません。
そのはなしをかえてしまうけど
首里城火災(2019/10/30)全焼してしまった、おきなわのシンボル首里城正殿
早く復興してほしいです
写真は2017年のものですのものです。
人が映っていますがご了承ください

+ 続きを読む

昌官忠

妻と二人で埼玉/群馬/長野/山梨2泊3日の旅 (2020/10/13 訪問)

当初の予定では善光寺➡横山城➡旭山城を巡る予定でしたが、山梨県山梨市のホテル(フルーツパーク富士屋ホテル)での夕食の予約時間を考えると山城の旭山攻城は時間的に厳しい為、急遽攻城先を横田城に変更しました。
城跡横(36.574495、138.146661)に路駐して攻城。
妻に「何もない、こんなとこに来て意味がわからない」と言われながら説明板の写真を撮って5分で撤退。
ここから180Km先の「フルーツパーク富士屋ホテル」まで2時間以上かけて向かいました。(予約の夕食時間には間に合いました)

+ 続きを読む

昌官忠

妻と二人で埼玉/群馬/長野/山梨2泊3日の旅 (2020/10/13 訪問)

善光寺お参り後、横山城隣の美術館(36.661413、138.190526)に駐車して攻城する予定でしたが、美術館は工事中。東山魁夷館の方は工事が終了しているようでしたが、そちらには廻らず横山城跡下(36.661138、138.191264)に路駐して攻城しました。後でわかりましたが、路駐脇の道を登って行けば駐車できそうでした。
城跡には彦根別神社が祀られており、一部土塁らしきものも確認できました。
今回「埼玉/群馬/長野/山梨2泊3日の旅」の初日のメインは「善光寺参り」なので、そちらの写真も併せて投稿します。
ちなみに遅い昼食は善光寺門前の店で信州そばを食しました。(写真撮るのを忘れました)
横山城の攻城時間は5分くらいでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

妻と二人で埼玉/群馬/長野/山梨2泊3日の旅 (2020/10/13 訪問)

栗田公民館横(36.637468、138.194575)に路駐して速攻で攻城。
栗田城址北側に駐車スペースがありましたが、グーグルストリートビューで事前に調査した時は有料駐車になっていました。今回、前を通ると駐車できそうでした。(ゴミ置き場のような感じになっていました。)
善光寺に行く前に近くにある栗田城を攻城しましたが、路駐しているので日吉神社の写真を撮って撤退です。攻城時間は5分くらいでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

妻と二人で埼玉/群馬/長野/山梨2泊3日の旅 (2020/10/13 訪問)

大室公民館駐車場(36.597029、138.221099)に駐車し、妻を車に残して攻城。
登城口付近(36.596160、138.221667)にも駐車可能だとの情報もありましたが、道が狭いとの情報で大室公民館駐車場に駐車して攻城しました。駐車場から登城口まで、さほど距離はありません。
登城口から登り始めて暫くすると岩場があり、そこに木彫地蔵が祀られていましたが、ちょっと無残な姿です。
さらに先に進むと石垣が見えてきます。城跡にはいくつかの箇所に石垣があり、全てが平石を積み上げたものですが、石垣好きの人にはお薦めです。(ちなみに自分は堀切好きです。)
眺望の写真をとりましたが、主郭より一段下の3郭から撮ったほうが幾分見えやすいです。攻城時間は30分くらいでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

妻と二人で埼玉/群馬/長野/山梨2泊3日の旅 (2020/10/13 訪問)

上田城跡公園北観光駐車場(36.404955、138.246977)に駐車して攻城。今回の攻城は3回になります。
1回目は2017/04/08にクラブツーリズムの桜を鑑賞するバスツアーで高遠城や松代城、高田城などを一緒に巡りました。
2回目は2018/06/24に電車&レンタサイクルを使って日帰りで、富士見城/小諸城/龍岡城や田口城などを一人で巡りました。
 ➡お城巡りをした時の情報は攻城計画書や写真、旅行会社のパンフレットなどをPC内やクリアファイルに大切に保管います。
今回の3回目は自宅(千葉県)から車を使っての攻城です。
建造物(特に天守や櫓です。石垣や堀、土塁などには興味をしましません)がないとお城とは認識しない妻の為に上田城に寄りました。
前回来た時にはなかった「真田幸村像」を発見したり、六文銭の兜の設置場所が少し変わっていたりと2年経つと少しの変化も新鮮です。
今回、時間の都合(これから長野市方面に向かい、善光寺に行って山梨県の宿泊先(フルーツパーク富士屋ホテルまで約250Kmのドライブになります。ここまで自宅から約280Km走っているので、1日に約530Km走ることになります。)で真田神社のお参りと堀周辺の散策で終了です。
攻城時間は30分くらいでした。
「真田昌幸公」推しの自分としては、あと2~3回は攻城すると思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

中山道赤坂宿徳川将軍お宿 (2020/10/11 訪問)

 西美濃城びと登録未踏の城廻り長松城を終えて北方約3km程の中山道赤坂宿に在り昨年トーダイさんの投稿で初認識し御茶屋屋敷を今回初登城しました。
 ガイドと情報は何時もの城郭放浪記さん、ナビは岐阜県大垣市赤坂町3421-1辺りの駐車場に合わせ中山道県道216号線を西から入り赤坂中学校前交差点を南入る直ぐ中学校北の細い道を東へクランクして広い駐車場に至る、細い道で要注意。
 
 皆さんの投稿で土塁、堀に期待し北入場口より細かな案内板、指示板は無く土塁など地形変化を見ながら探訪、小高い丘に個人宅、南の虎口、同土塁、堀、西の中学校沿いと廻り時期を過ぎた牡丹園、竹林が静寂な雰囲気を醸してるが時々やぶ蚊の攻撃、東に傾斜地と成り土塁の高さが有り、水堀も少し残ってる、入口を出て北、東側を探訪する、道側より土塁、堀を覗く。西半分は中学校に成ってますが土塁、堀に囲まれ厳重な城館宿所だった事でしょう。
 十分に堪能させて頂きました。
 
 歴史的には慶長10年(1605年)徳川家康によって築かれ将軍が上洛する際の休憩宿泊施設、家康が3回、秀忠が1回利用、寛永5年天領に成ってからは役目を終えた。
 赤坂宿を車で走行しましたが昔の宿場町の風情、家並みがなんか懐かしい郷愁を誘います、次の城廻りへ。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

関東七名城なのに (2020/10/04 訪問)

大田小学校の敷地内に石碑が立っています。
周辺は住宅地で遺構は見られません。
学校なだけに写真を撮るのも不審者と間違われないかとヒヤヒヤ。
ちょうどサルビアが綺麗に咲いていました。
発掘調査がもれているらしいです。

+ 続きを読む

todo94

保存整備工事 (2020/08/11 訪問)

大内氏館を攻略して、献血してから赴きました。これから保存整備工事が進められていくようです。工事期間は今月の30日まで。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カルビン

勝保沢城 [群馬県渋川市赤城町勝保沢] (2015/05/23 訪問)

群馬県赤城山の西側のお城群を見学に行った時に訪問したうちの1ヶ所が勝保沢城になります。

道中にお城への案内も無く、実際の城域にもお城だった事を示す物が無かったものの、遺構ははっきりと解ったので期待していたのですが、部分部分が鉄柵で囲まれており、主郭部に入れなくなっておりましたorz
結局入れる場所を探して見つけられなかったんですが、主郭部を1周囲った事で居館タイプのお城だったと気付きまして。。。w

浅くなっていたものの幅の広い横堀、それが奥に進むと深く発展していたり、堀切のような地形になっていたりと城域としてはそれ程広くは無かったものの、それなりに見れるお城でした。

せめてお城を示す物があれば・・・と思っていたら、当時隣接していた場所にあった渋川市赤城歴史資料館(今日見たgoogle mapには勝保沢城はあるものの資料館が載っていなかったので、、もしかしたら閉館してしまったのかも。。。)の脇にあった[緑と文化財の里]の看板にさりげなく勝保沢城が載ってましたw


ちなみに資料館内に勝保沢城の何かがあるかな?と思って見学しましたが・・・思っていた資料館と違ってました(周辺を含めお城等の史跡に関する物ほとんどなかった)orz
周辺はのどかな場所だったので、ドライブで行くのにうってつけの地域でした。。。(他に特出したものが無かったとも言う(汗))

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

リャンス

播磨の小京都👍 (2020/10/16 訪問)

閑静な城下町✌️
男はつらいよ、フーテンの寅さん
ロケ現場もほぼ当時のまま
残ってました。

+ 続きを読む

ふゆづき

春の郡山城 (2020/03/28 訪問)

コロナのためお祭りはありませんでしたが、それでもお城は変わらないたたずまいを見せていました。

+ 続きを読む

昌官忠

妻と二人で埼玉/群馬/長野/山梨2泊3日の旅 (2020/10/13 訪問)

楽山園の無料駐車場(36.229146、138.915505)に駐車して攻城。
番所で入園券を購入して中門から入園。散策ルートはオススメルートとは違いますが、中門付近の石垣➡拾九間長屋➡空堀/土塁(東側)➡餅つき?をしている像➡井戸(銀名水)➡北裏門➡空堀/土塁(北側)➡井戸(金名水)➡土塀➡石階段➡梅➡梅の茶屋➡腰掛茶屋➡昆明池周辺➡泉水➡土塁➡庭門➡中門から出ました。
楽山園を出た後、番屋で食い違い郭の場所を確認して徒歩で向かいました。食い違い郭の道路を挟んだ前に松平家大奥があります。
感想として美しく素晴らしい庭園です。城好きとしては空堀や土塁、石垣に目がいきやすいですが、庭園を見るだけでも行く価値はあると思います。攻城時間は40分くらいでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

妻と二人で埼玉/群馬/長野/山梨2泊3日の旅 (2021/10/13 訪問)

犬伏山展望台駐車場(36.220146、138.989226)に駐車して一郷山城を攻城後、近くの犬伏洞窟を観光する為、洞窟手前の空スペース(36.220339、138.985508)に駐車して犬伏洞窟を見学しました。
模擬天守(展望台)は資料館になっていて、展望台からの眺望はいいです。模擬天守のほかにいくつか郭があるようであるが、展望台からの確認だけで、犬伏山頂方向に向かい犬伏洞窟の見学をした。
犬伏洞窟は小さなものでしたが付近に天狗松、鐘、牛の像などが見学ます。攻城時間は一郷山城+犬伏洞窟付近を併せて40分くらいでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

妻と二人で埼玉/群馬/長野/山梨2泊3日の旅 (2020/10/13 訪問)

平井金山城駐車場(36.212921、139.023780)に駐車し、妻を車に残して攻城。
駐車場からすぐ石垣らしきものを確認。そこから先、登城路を登り物見台と本丸への分岐点から本丸方向付近で、最近の運動不足がたたり体調不良になった(1年前まではもっとキツイ山城を攻城してきたのに...尾根まで辿りついたのに...悔しい)。
しばらく回復をまったが、麓の駐車場で待っている妻との約束時間=60分が迫り、次回リベンジを誓い、ここで攻城を断念して下山。
攻城時間は60分くらいでした。(次回は120分予定で攻城します)
途中までしか攻城していないので、感想らしきものは言えず、すみません。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

妻と二人で埼玉/群馬/長野/山梨2泊3日の旅 (2020/10/13 訪問)

平井城駐車場(36.219398、139.030221)に駐車して攻城。
もっと広いと思ってましたが、以外に狭かった(本丸しか見てないせいか?)。確認したのは土塁と説明板のみです。
駐車場あり、簡易ですがトイレもありました。攻城時間は10分くらいでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

妻と二人で埼玉/群馬/長野/山梨2泊3日の旅 (2020/10/13 訪問)

藤岡第一小学校北側入口(36.242349、139.075608)に駐車させて頂き、妻を車に残し攻城。
藤岡第一小学校北側に高く重厚な土塁が残っています。この土塁は東側の神社まで続いていたそうですが、藤岡第一小学校に駐車させていただいていたこともあり、神社側は見ないで早めに撤退しました。土塁の西側の端に井元たいさんの銅像がありました。攻城時間は5分くらいでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ali

雲海に逢えず (2020/10/15 訪問)

今回で3度めの 登城となりましたが 残念ながら 雲海を見ることはかないませんでした。昨日は豊岡では、濃霧注意報も出ていたので 期待をしていたのですが。また、挑戦したいです。

+ 続きを読む

ページ893