あしがらじょう

足柄城

神奈川県南足柄市

別名 : 霞城
旧国名 : 相模

投稿する
足柄古道より富士山を眺望
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

朝田 辰兵衛

本年もよろしくお願いいたしますm(__)m (2023/12/17 訪問)

パシフィコ横浜に顔を出した翌日,貴重な晴天を逃がさずに向かいました。1年前は悪天候でスルー…。当時のプランニングどおり,JR足柄駅から徒歩で向かいました。途中,舗装道をショートカットできる足柄古道があります。ここから眺望する富士山はサイコーです。静岡側から攻城される方は,足柄古道をぜひ。

2024年,本年もよろしくお願いいたしますm(__)m

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

富士山が見たくて (2023/01/22 訪問)

中川城朝駆けの後登城しました。
この日は無性に富士山が見たくなり西への攻城です。
相模と駿河の境の城、足柄峠に位置します。
駐車場もあり、石碑のところから階段を登ると主郭です。
お目当ての富士山は残念ながら山頂に少し雲がかかっていました。
主郭と二郭の間の堀切、さらに御殿場方面に下りて行きます。
五郭の周囲には深い堀底道があり、ここから遊歩道を登って引き返しました。
各曲輪の間には堀切も切られ、見どころは満載。
蔵屋敷跡は立入禁止になっていました。
ここでは富士山は今一つでしたが、このあとのドライブ中には晴れて雄大な姿を見せてくれました。
いいことありそうな気にさせてくれます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ヒヨッピー

富士山が素敵 (2023/01/11 訪問)

私は、富士山大好きです。たまたま、足柄峠を通過していると、足柄城を発見!
階段を上ると、ほんまにそこはお城でした。
廓の跡が散見出来て、堀切も確認出来てGOODでした。
更には、富士山が鎮座されてるではありませんか。
ここから見える富士山は、最高です!

+ 続きを読む

にのまる

中腹の金太郎さんちまで行ったことがあったので「行ったポチ✓」してしまおうかと思ったこともあったけどしなくてよかった。 (2022/10/23 訪問)

足柄城も籠城中の眺望クイズで気になっていたところですが、なかなか訪問の機会を得られませんでした。
というのも、大雄山駅から足柄万葉公園まで行ってくれる路線バスが4・5・10・11月の土日祝日のみの運行で、帰りの終バスは14時台という公共交通機関ユーザーにはなかなかハードルの高い設定で、思い立ったらすぐ登城、というわけにはいかなかったからです。(終バス逃したら途中の地蔵堂まで3.3km歩くとか、駿河小山駅まで6.3km歩くとかの方法もあります。)
しかしその分、いざ行くとなったら気合も入り、遠足気分で行ってきました(・∀・)/

バス停から足柄城跡までは少々歩きます。途中、足柄峠、足柄古道、足柄の関などにまつわる案内板があり、都度足を止め、周辺散策をしながら歩きました。「足柄明神社のご案内」に『足柄城の明神くるわ跡』とあったので紅白の鳥居の先に行ってみると、すぐに明瞭な空堀が現れました。ここは出曲輪だったようです。

足柄の関跡あたりから遊歩道に入りました。ここは南郭跡。山の神の小さな祠に、古来よりの富士山信仰の厚さを感じました。堀切跡道路に架かる橋を渡って一の郭へ。来年9月までこの広場は相模国南足柄領とのこと。神奈川県ポチ✓めぐり中なのでグッジョブです👍

二の郭は絶好の富士山展望所。この二日後に初冠雪となったのは少し惜しかったですが、雄大な眺めに来てよかった!と思いました。ここで暫し休憩し三の郭→四の郭→五の郭と進みました。各郭間の空堀、スケールが大きく見ごたえがありました。井戸跡はあるとほっとする遺構ですが現在の形状からそれと認識するのは難しかったです。一の郭に戻りつつ最後に蔵屋敷跡へ。ロープが張ってあり中へは行けませんでした。目立った石垣遺構は歩きながら見つけられませんでしたが、規則的に並ぶ露出石がところどころにあり、もしかしたらそうなのかもなどと思いながらの散策でした。

神奈川と静岡の県境を行ったり来たりしましたが、ここが神奈川県城びと登録城の52/70城目となりました。



#山崎の戦いは明智軍(藤田隊)です♪
全力で戦います('◇')ゞ

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 北条氏綱?
築城年 天文5年(1536)
主な改修者 北条氏光
主な城主 後北条氏
遺構 曲輪、石垣、土塁、堀切
再建造物 石碑、説明板
住所 神奈川県南足柄市矢倉沢/静岡県駿東郡小山町
問い合わせ先 南足柄市商工観光課
問い合わせ先電話番号 0465-73-8031