宇佐八幡宮にお参りして急な坂道を登っていると、多くの人とすれ違うし、後ろからもたくさん登ってくる。どうやら皆さんの目当ては宇佐山テラスと呼ばれる三の丸跡のようだ。ちょうど昼時だったからかもしれないが、山頂からの景色目当てで賑わっていた。しかし三の丸以外は誰もおらず、曲輪や石垣をゆっくりと見学できました。琵琶湖方面はもちろん山中越えの道も一望にできるので、近江から京都への入り口を押さえるには良い立地だとわかる。しかし比叡山がここより高い位置にあり、向こうからは丸見えになっていることもわかりました。主郭まわりの帯曲輪や斜面には、石垣のくずれた石がたくさん転がっていて、かつては石垣で囲まれた立派な城だったと想像することができる良い城です。
+ 続きを読む