みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

昌官忠

クラブツーリズム関西2府4県ぐるっと日本100名城完全制覇5日間⑭ (2018/12/06 訪問)

クラブツーリズム関西2府4県ぐるっと日本100名城完全制覇5日間の14城目(ラスト)は小谷城です。
100名城スタンプは戦国歴史資料館で押しました。
「戦国ガイドステーション」からマイクロバスで番所跡付近まで登り、そこから徒歩で本丸跡を目指します。
攻城時は凄い雨に見舞われて足元も視界も悪く、撮った写真はほぼ全滅状態で投稿写真は見苦しいと思いますが、ご容赦願います。
絵図を見ると番所跡から本丸まで0.4Kmで、大獄・山崎丸経由で戦国歴史資料館で4.0Km。全体の1/4しか見学していないことになります。しかも雨の中の攻城なので、自分的には残念な気持ちでした。全体を見る為にはツアーではなく個人で来るしかなさそうです。
近くにある虎御前山城や山本山城なども含めて、再チャレンジを検討してみます。
攻城時間は戦国資料館の滞在時間も含めて90分くらいでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

クラブツーリズム関西2府4県ぐるっと日本100名城完全制覇5日間⑬ (2018/12/06 訪問)

クラブツーリズム関西2府4県ぐるっと日本100名城完全制覇5日間の13城目は彦根城です。
100名城スタンプは開国記念館で押しました。
彦根城は2回目の攻城です。1回目は2016/09/17に次男と二人で来ました。2回目が今回のツアーで一人で攻城。
1回目攻城時は本丸の天守しか見ていませんでしたが、2回目のツアーでは(彦根城、玄宮園、博物館)のセット券があったので、ひととり(天守内には入っていません)は見学できたと思いますが、攻城時間の2時間は、ちょっと駆け足になってしまいました。
今回、紅葉は見れましたが、桜の季節にもう一度、攻城できればと思っています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

クラブツーリズム関西2府4県ぐるっと日本100名城完全制覇5日間⑫ (2018/12/06 訪問)

クラブツーリズム関西2府4県ぐるっと日本100名城完全制覇5日間の12城目は観音寺城です。
100名城スタンプは観音正寺の休憩所で押しました。
観音寺城は六角氏頼によって築かれた城で六角氏の本城として知られています。日本五大山城のひとつです。
 ①日本五大山城:観音寺城、春日山城、七尾城、小谷城、月山富田城
 ②日本五大山岳城:観音寺城、春日山城、七尾城、八王子城、月山富田城
          ➡小谷城が八王子城にかわっただけ
 ③日本三大山城:岩村城、高取城、備中松山城

 自分には選考の基準がわかりません。でも不思議なのは竹田城がどこにも入っていないのはなぜでしょう?

攻城ルートは、麓からツアー客数人と分散しタクシーで観音正寺裏参道山上駐車場まで登りました。
大石垣を見るなら観音正寺表参道山上駐車場に駐車し、追手道入口から登るのがいいのにと思いながら、100名城スタンプ押印(スタンプは観音正寺の休憩所にあるので)と攻城時間を考えると仕方ないのかもと納得し歩きはじめました。
途中、石垣やねずみ岩を確認して観音正寺に到着。
本堂付近から城跡を目指します。
登城路で野面積と打込接が隣接する石垣を確認しながら本丸に到着。
思っていた以上に石垣が残っています。土塁や竪堀らしきもの、石段も確認できました。大石垣を見れなかったのは少し心残りですが、満足しました。攻城時間は駐車場から90分くらいでした。


+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

瑞祥院羅漢山 (2020/10/31 訪問)

本丸に当たるという稲荷神社に足を伸ばした後、瑞祥院から羅漢山にも登ってみました。鹿島神社はパスしてしまい残念無念。

+ 続きを読む

朝田 辰兵衛

北ノ庄城(福井県福井市) (2020/11/13 訪問)

この日,2度目の途中下車。JR福井駅にて,17:00~17:46という超短時間で。キャリーバッグは引きずったままで。心配だったのは電車時間よりも,完全に日が没してしまったので,いい画が撮れるかな…でした。
柴田勝家像を見るなり,あの「武将の像クイズ」がとても懐かしく感じられました…<笑>。
お市の方像は,幽霊のよう…。
今度,時間があれば,柴田勝家が架けたと伝わる半石半木の「九十九橋」を経由して,todo94さんがしりとり攻城された安居城を散策したいな…と思いました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

小城小次郎

細川管領家はこの城から大きく羽ばたいていったとも言える。 (2020/10/17 訪問)

今は静かなこの場所は、勝瑞城が細川氏の守護所となる前に安国寺(補陀寺)も建立され、実質的な守護所として機能していた時期があった。いわば細川氏が管領家として雄飛するきっかけを作った場であった、ということになる。

+ 続きを読む

ほーり

階段が‥‥‥‥‥ (2020/11/23 訪問)

数少ない現存天守で一番古い類のものです。
他の城と違うところが多くあります。
特に他の現存天守もそうですが、階段が急ですが、ここの階段は他とは一味違います。
運動不足もあり、かなり怖かったです。

+ 続きを読む

おっつん

歴史を感じます。 (2020/11/13 訪問)

現存天守は一見の価値あり!

+ 続きを読む

おっつん

壮観です (2020/11/14 訪問)

360度の大パノラマ!

+ 続きを読む

カルビン

阿曽沼城 [栃木県佐野市浅沼町294] (2015/08/11 訪問)

JR・東武佐野駅北口を出ると佐野城に直結しているのは関東在住のお城好きな方々には常識かもしれません。
佐野駅から直線距離で南西に1kmの所にはご存じの方多いと思います佐野厄除け大師こと惣宗寺があり、駅から東北東に3kmのところには、以前籠城企画の際に投降させて頂きました犬伏別れの地があります。

んで、同じく佐野駅が最寄りの史跡・駅から南東に1kmの場所に浅沼八幡宮という神社がありまして。
ここが城びとに登録されていないお城・阿曽沼城址になります。

周辺は完全な住宅地になっており、目的の神社にたどり着くまで一苦労し、やっと到着したと思ったら神社の裏側で、そこから表側には直接行けないという・・・
そのかわりそちら側からしか見れない空堀が見れましたが(笑)

そこから結構な距離回ってようやく浅沼八幡宮に到着。
阿曽沼城としては丁度浅沼八幡宮の本殿をコの字に囲う様に空堀が巡っておりました。
(居館タイプのお城と思われますが、土塁や水堀に囲まれたものは良く見受けられるものの、空堀が囲うっていうのは珍しいかも。。。しかも結構大きな空堀でしたし)
あ、土塁も一応存在してましたw

みられた遺構は空堀だけでしたが、場所が場所だけによくこれだけのものが残されたな。。。と感心。
しかしよくあるパティ―ンで、空堀には不法投棄と思われる粗大ゴミが見受けられ・・・ここ神社ですぞ?!バチ当たるよ?!

思えば城びとに登録されていないお城での不法投棄って、個人的に高確率であるように思えます。。。
もっとメジャーになって人目につかないと駄目なんでしょうか・・・至極残念な気分になってしまった阿曽沼城見学でしたorz

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

くっしー

模擬天守なんだけど映える。 (2020/11/23 訪問)

登城2回目です。
ちょっと駐車場の位置が分かりにくいですが、清須市社会福祉協議会を目指していけば、隣に駐車場があります。
遺構はほとんどないのですが、野面積みの積み方が復元してあって、石垣の下がどうなっているのかわかるようになっているので面白いですね。
模擬天守も昔から電車で通るたびに綺麗だなと思っていました。赤い欄干が青空に映えます。石垣もなかなかいい感じに積まれていますね。周りも公園として整備されていて、本丸跡の辺りには、石碑や清須ふるさとのやかたという土産物店兼情報センターがありますし、線路の南側の公園には信長と帰蝶の像があります。遺構は限られていても市民の憩いの場であり、観光客を向かい入れる体制が整えられているのが素晴らしいですね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぎりょう

宮野城(宮城県栗原市)藤原秀衡の築城から長い歴史を残す城 (2020/11/22 訪問)

宮野城は宮城県栗原市築館下宮野館にある、中世の山城です。旧築館町史によれば平安末期に藤原秀衡が築城したと云う。「仙台領古城書上」には栗原郡下宮野村の項に「山 一 宮野城 東西四十間 南北六十間 城主宮野豊後。」の記載がある。文治5(1189)年の奥州合戦の軍功により葛西清重に中奥地方が与えられ、その四男重信がこの地を領し宮野氏を名乗る。宮野城はその後天正18(1590)年の奥州仕置き時まで宮野氏の居城として続いた。
城は旧町史掲載の「宮野城址略図」では下宮野地区を見下ろす丘陵の頂上部に本丸、南西側に二ノ丸、東側に三ノ丸を配した構造となっている。前記略図では本丸北側に空壕の記載はあるが、本丸北側から下ると前記空壕の堀底を挟んで西側・北側に二つの曲輪が配置されていること、堀底の十字路は北西側からの登城道となることから本丸側と北側の曲輪側への虎口があったものと考えられることなどが省略されているようだ。長い歴史を持つ城だけに各時代ごとに拡張・改修がなされたものと想像できるが、なかなかの広さで、一地方豪族の城とは思えない規模である。
城址は現在公園化されており、西麓の「築館宮野いきいきセンター」付近から登城路がある。ただし軽トラック程度の車両しか通行できないうえ、途中で車両通行止めとなることから徒歩での攻城をおすすめしたい。また二ノ丸は私有地で現在立ち入りできない。
東北自動車道築館ICから北へ10分程の距離。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

くっしー

説明看板を見つけるのに苦労した。 (2020/11/23 訪問)

遺構は完全に消失しています。揖斐川の中らしいです。
ただ説明看板があるとの情報を得て現地に向かいました。
輪之内町福束に村社白髭神社というのがあって、このへんだろうなと思い、神社の前に車をとめて揖斐川の土手沿いを歩いていたのですが、通り過ぎてしまいました。何度か行き来してようやくたどり着けましたが...
白髭神社の北に一軒民家があり、さらにその北側に福満寺があります。このお寺の境内に説明看板が設置されています。

輪之内町は、この福束城が関ケ原の戦いの戦場となり丸毛兼利が活躍したというのを観光地としてアピールしようとしていますが、ちょっと無理があるかな。

+ 続きを読む

ななたん

1日限定で… (2020/11/22 訪問)

11月22日、「島津豊久フェスティバル」に合わせて… 1日限定で登城路を開放してあり天守台跡まで行けました。初めて行って行けないと思ってた天守台まで行けたのはラッキーでした。

+ 続きを読む

みゆき

名古屋城 (2020/09/22 訪問)

金のシャチホコで有名な名古屋城

何回行っても綺麗な場所です!

+ 続きを読む

いんげん丸虫

神楽岡城 栃木県栃木市 (2020/11/08 訪問)

西方城の近くにあります。曲輪は広く、多人数を駐屯出来るでしょう。整備されていて横堀等気持ち良く散策出来ます。

+ 続きを読む

あんどれ

御城印発表記念式 (2020/11/23 訪問)

丹波八木城の御城印が発表になり、その記念式が市長等ご臨席でありました。

+ 続きを読む

じゅんじん

有名宿場町のお城 (2020/09/22 訪問)

妻籠宿から徒歩で妻籠城へ。宿場町が見渡せます。クマベルは必須かな。スマホの音楽を鳴らしながら行きました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

本丸へ (2020/09/21 訪問)

前回は大雨で行けなかったため再挑戦しました。神社でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

鳳来牛前に長篠城 (2020/09/20 訪問)

近くの「こんたく長篠」にて焼き肉前にいきました。
こんたくでは鳳来牛が食べられます。もう5回目ぐらいです。
ちょっと行けば新城のナイアガラもあります。以外に良かったです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ885