【貝野城】兵庫県多可郡多可町
<駐車場他>那珂ふれあいセンター
<交通手段>車
<見所>曲輪・石積
<感想>北はりま攻城の旅6城目は城びと未登録の貝野城です。貝野城の詳細は不明で、有田氏(在田氏)の城とも別の説では山名系山内氏の居城ともいわれています。登城口は那珂ふれあいセンターの奥にあり、ゲートを開けて山に入ります。那珂ふれあいセンター横に東山古墳群があるので石室の残る古墳群も楽しめます。
城山はふれあいセンターの背後の小高い山で、城山の更に奥の倍ほど高い山が妙見山になります。ゲートを開けて轍の道を暫く進むと左手に妙見山の登山道に入ります。城山も同じく進みます。3合目の看板のある鞍部から右に折れると妙見山、左に折れると城山があります。ここから城跡へは道がほぼ無いので直登します。ちょいキツですが、登り切った所が城跡北腰曲輪になります。城跡は大きく北主郭と南主郭があり、中曲輪で繋いでいる。虎口と虎口付近の石積みが比較的残っていて見応えがあります。お城のサイトの方の写真では綺麗に整備してありましたが、10年ほど前の方が多く現在はそれぞれの主郭は木々が生え伸びて結構鬱蒼として見づらいところがあります。面積の多い石垣遺構もあるようですが見落としてしまいました。
<満足度>◆◆◇
+ 続きを読む