さわやまじょう

佐和山城

滋賀県彦根市

別名 : 佐保城
旧国名 : 近江

投稿する
西の丸
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

虎の子

割と標高差のある山城でした (2024/11/16 訪問)

彦根駅徒歩20分くらいの龍潭寺から上り、切通し、西の丸、本丸と登城し、千貫井やわずかに残る隅石垣などを見てきました。地元のガイドの方によると三の丸や法華丸への道は昔はあったが今はなく、登城道も今は一つなので、上った道を下るルートです
本丸からは彦根城を眼下に見ることができました。千貫井は今は水はないが水があった痕跡はしっかりありました。隅石垣はほんの数個残っているだけで、彦根城に流用されたという話も聞きます。三成の城だから思い込みもあるでしょうが、なんとなく荒廃感がありました
城山全体が寺の所有地とのことで、登城道などの整備も追いつかないのかもしれませんが、入山料などはなく開放いただいているようです。また、龍潭寺付近や登城道で何匹もサルを見かけました。目を合わせたり食べ物を見せないように気を付けてくださいね

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

備えあれば… (2024/10/18 訪問)

場所が分からず撤退した過去が…。今回も私の古いナビでは手前の住宅街をぐるぐるするばかりでしたが、我が動物的勘を信じ住宅街を脱出すると看板と矢印を発見!龍潭寺前の🅿︎は広く、平日だったためか車は1台しかありませんでした。念の為持参した登山靴と、この日は10月だというのに28℃で半袖でしたがUVカットの超薄手ジャケットを装備しいざ侵入。
敷地内数歩で左手に三成様が鎮座されておりご挨拶。寺門左脇から進み、寺内のお墓群に合掌しつつ奥へ奥へ。蜂や猿に注意!とそこかしこに掲示があり、長袖長ズボンは正解だと汗だくで思う。
整えられているもののいきなり結構な急坂は踏み固めてありますが、階段ばかりではありません。運動不足の私にはへーへーハーハーのかなりな登山道でした。尾根まで上がればそこまでキツくはないものの、ところどころ「帰りは確実に滑るだろうな」と思う場所がありました。
登頂するとなかなかの眺め。ベンチが数カ所にあります。厠はありません。鬱蒼とした南側の登口の方へまた急坂を下ると千貫井戸の看板があります。少し行くと大雨の影響か大木が倒れ井戸の屋根?はすっかり潰れてしまっていました。
何度かズルッと滑りながらも無事下山。お墓群辺りでどデカいお猿さんに遭遇、目を合わさぬよう後退り…しばらく見えない位置でやり過ごし、消えていくのを待ちました。ふぅ…恐かった!
ここまで約60分程の行程でした。🅿︎に杖もありました。長袖長ズボン、できればそれなりの靴があった方がよいかと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

彦根城を空殺できました…👀 (2024/06/25 訪問)

西側の龍潭寺から登城し,南側の彦根歴史公園佐和山遊園に下山しました。南側の登城口はちょっとわかりづらい気がしました。
天候は小雨が降り,モヤがかかったりしていましたが,無事に彦根城を空殺できました。

トクさんへ…
私は人吉城攻城の際,天神バスターミナルから宮崎行きの高速バスに乗り,人吉ICで下車して徒歩で。復路も逆パターン。これだと,博多駅のバスターミナルも通ります。新八代駅での乗り換えは不要になります。ご参考までに…。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

イオ

大手側散策 (2024/06/29 訪問)

本丸には2年ほど前に登っていますが、佐和山東麓の大手側にも堀や土塁が遺っているようなので、彦根城・佐和口多聞櫓特別公開のついでに大手側を散策してみました。

彦根城の駐車場から折りたたみ自転車で国道8号線を東へ。佐和山トンネルを抜けて北への分岐を入ったところに大手口跡の説明板が立てられています。ここから佐和山へ続く道が大手道で、南北に内堀の名残の水路が流れ、時季的に草木に沈んでいるものの土塁が見られます。土塁の内側には侍屋敷が広がっていたようで、発掘調査により門柱の跡や陶磁器、石臼などが出土しています。内堀跡の北端部には井戸があり、説明板が立てられています。石組みの井戸のようですが水が溜まっていてよくわかりません。内堀跡の東側を南北に流れる小野川は外堀跡とされます。こうして大手側を散策してみると、佐和山の曲輪群だけでなく、谷部に侍屋敷、内堀と外堀の間には城下町を設けた巨城であり、三成に過ぎたるものとうたわれた理由の一端をうかがい知ることができました。

大手側から西麓の登城口に向かう途中、道路脇に石田三成屋敷跡の石碑を見つけました。石碑の先の突き当たりはなかなか風情のある石垣ですが、さすがに屋敷跡の石垣遺構ではなさそうです。西麓の登城口でニッポン城めぐりのイベントスポットをポチし、前回見落としていた佐和山一夜城の石造をチェック。佐和山城天守といえば、佐和山トンネル西側にある朽ちかけた天守風建物は何だろう…と思っていましたが、帰宅して調べてみると未完成のまま閉鎖された石田三成のテーマパーク「佐和山遊園」の佐和山城天守閣だったんですね。「あやしい天守閣ベスト100城+α」にも載ってますし、その筋では有名な天守閣だったのか…。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 連郭式山城
天守構造 型式不明[5重?/1595年頃?/破却(廃城)]
築城主 佐保氏?
築城年 建久年間(1190〜1199)
主な改修者 石田三成
主な城主 佐保氏、小川氏、磯野氏、丹羽氏、石田氏、井伊氏
廃城年 慶長11年(1606)
遺構 曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)
再建造物 石碑、説明板
住所 滋賀県彦根市古沢町
問い合わせ先 彦根市教育委員会文化財課
問い合わせ先電話番号 0749-26-5833