みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

ブラタヌシ

波多氏の居城 (2020/11/14 訪問)

なんとか今年中に行けました

+ 続きを読む

カルビン

荒井城 [神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1789] (2014/11/29 訪問)

遠出の帰りに車で通ると100%渋滞にハマる熱海~小田原間の海沿いの道。
流石に車で行くべきでは無いと思い、電車で行きました真鶴駅。
目的は駅から徒歩10分くらいの所にあった荒井城です。

現在は荒井城跡公園になっておりますが、駐車場はあるものの[荒井城]の解説や城碑はありませんでした。
(強いて言えば下層にあった公園の入口に「荒井城跡公園」の碑があるくらい)

公園としては結構大きな規模ではありましたが、遺構と断定出来るのは下層に。。。大きくはありますが空堀か竪堀かと思われるものが1つしか見つけられませんでした。
(未整地部分が多かったので、藪の中に遺構あったかもしれませんが)

その規模からして何かのついでに立ち寄る程度を推奨致します。


熱海駅から小田原駅間のJRの駅には、最寄り駅から距離有るものの各駅に史跡があります(湯河原:土肥城・土肥氏館、真鶴駅:荒井城、根府川駅:石橋山古戦場、早川駅:石垣山城)ので、健脚の方なら1日で全部見る事も可能か・・・でも土肥城は流石に行きはバス使った方が良いかも・・・(帰りは4kmくらい歩きましたが、ずーーと急坂の下りだったので、登りだと想像を絶する辛さかと。。。)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

TMN97

本佐倉城址 (2020/11/14 訪問)

本佐倉城址

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

小堀城 (2020/10/25 訪問)

【小堀城】
<駐車場他>駐車場はなし。近くの<34.886988, 134.928582>の地点がゴミステーションになっていて、2台程駐車できる。
<交通手段>車

<感想>のどかな田園地帯にある城跡です。西土塁の一部が残っています。土塁東西側も農地化しています。土塁は土塁とは思えないくらい草で覆われています。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

ぴーかる

【堀井城】~U字堀も埋められ~ (2020/10/25 訪問)

【堀井城】兵庫県小野市
<駐車場他>駐車場40台程完備
<交通手段>車

<感想>河合城・小堀城・堀井城と三位一体となっているようなので、城びと登録にはないですが、ここも来場した。現地は公園整備したてで、曲輪内はグランドゴルフ場と化しています。ちょうど地元の老人達が楽しんでいたので、公園内には入らず堀を周回した。堀はU字堀だったらしいけど、ここもジョギングの周回コースになっていて、陸上競技場にあるクッション材で舗装されています。
 河合城が駐車スペースがないのでここに駐車して散策するのがよいかもしれません。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

荒崎小学校 (2020/11/14 訪問)

 竹中半兵衛重治の一族である竹中源助重利によって築かれた城です。遺構はありません。荒崎小学校の門の脇に石碑と説明版があります。

+ 続きを読む

牡丹園 (2020/11/14 訪問)

 徳川家康が中山道沿いに作らせた将軍専用の宿泊所です。ほぼ方形の縄張りをもつ城郭形式で、四隅に櫓を備えていたようです。土塁、空堀の一部が思っていたより良好に残っていました。地元では牡丹園として知られていて、4~5月には多くの人が訪れているとのことです。この日は独り占めさせていただきました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

稲葉一鉄 (2020/11/14 訪問)

 西美濃三人衆のひとり、稲葉一鉄の築城とされている城です。華渓寺が本丸跡とされています。北側には本丸跡石列が復元されています。

+ 続きを読む

カズサン

畝状竪堀に興奮❣素晴らしい城郭です (2020/11/04 訪問)

 信州にもう一つの武居城、諏訪市に城びとには登録されてませんが同名の武居城が有りここは朝日村に公園整備された武居城が有ります。
 以前からそろそろ山城しか有名どころの城が無くなり体力の問題も有り控えていたのですが前年の山城サミット可児大会で松本平小笠原氏の城館と山城パンフレットと担当者の方から駐車場の問題、一部車でも登れるとの情報も有り今年春ごろ桜を狙って探訪を考えていたのですが武漢コロナウイルス禍で出歩けず雪の前にと天気の良い日を狙って、比高の出来るだけ低く整備されてるとの情報で武居城に出掛けました。
 情報とガイドは何時もの城郭放浪記さん余湖図コレクションさんの俯瞰図でナビは西麓の城址公園駐車場(長野県東筑摩郡朝日村西洗馬2146)に合わせ走行、手前に神社が有り直ぐその先に砂利舗装の城山駐車場が在ります。
 
 駐車場から登城口の冠木門が目に入ります、案内板、縄張り図在り、獣除ゲートを開け閉めして整備された遊歩道を九十九折に登って行く結構急な道です道は石列で補強され安心感が有りますが比高約90m程結構つらい登りですが2郭北尾根からの堀切が竪堀で降りてきた辺りから疲れも忘れ堀切撮影に興奮、1郭2郭に登る階段辺りで曲輪下の横堀、それに沿った畝状竪堀群説明板には8ヶ所有りと更に興奮状態、先月24日雨と熊に怯えて登城出来なかった大葉沢城の畝掘り50ヶ所には及びませんが良い物を見る事が出来ました。
 2郭に登り、1郭2郭間に浅く成ってますが堀切、2郭南に土塁、その南に先の登る前に見た大堀切、1郭ぐるりと帯曲輪、東に回り1郭虎口、1郭2郭が連なってる、1郭の北東に一番大きい大堀切で区切りその先尾根筋に向かって堀切で区切られた曲輪群が控えてる。1郭2郭と横の帯曲輪、横堀、畝状竪堀、登城路しか探訪してませんが草刈りも終わったばかりこじんまりとした中で各種の構造物が残り保存整備され探訪しやすい城です。
 杉林で鬱蒼としてますが私一人ゆっくりと初登城良い時間を楽しみました、ちょっと登りはきついが?。

 歴史的には三村氏が鎌倉時代新補地頭として洗馬の庄に入ったと言われ、武田氏の侵攻で小笠原氏は駆逐され三村氏は武田氏に従ったが以後武田氏との抗争も有りますが許された三村氏一族と小笠原氏一族が所領を安堵、小笠原氏が信濃から転封されると諏訪に転去し帰農したと。(城郭放浪記さんより抜粋)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ゆあつぶれ

どちらかというと古墳 (2020/11/14 訪問)

遺構らしきものは発見できず

+ 続きを読む

ゆあつぶれ

矢上城(慶応大学日吉キャンパス内の城跡) (2020/11/14 訪問)

Googleマップに表示されるので訪問。
大学内のアーチェリー練習場らしく立ち入り禁止で下から眺めるしかできず。
井田城と同じ城主の居城とのこと。

+ 続きを読む

こげら

諏訪・高島城 (2020/11/12 訪問)

中山道を和田宿から和田峠を越え下諏訪宿に入り、上諏訪温泉に泊まりました。
その折、ホテルの近くにあった高島城を訪れました。
小ぶりなお城ですが、紅葉した園内にある城は「諏訪の浮城」と呼ばれるにふさわしい湖城でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

クラブツーリズム沖縄の名城5つを全てめぐる2日間② (2019/01/27 訪問)

沖縄の名城2城目は座喜味城です。今帰仁城からの転戦です。続100名城スタンプは読谷村立歴史民俗資料館で押しました。訪れた時は閉館時間を過ぎていましたが、さすがクラブツーリズムの添乗員さん、事前連絡でツアー客がスタンプ押印するまで閉館を待ってもらってました。ツアーは融通というか無理が通用すのか、凄いなあと思いました。
座喜味城跡は城域は広くありませんが、沖縄のグスク特徴の曲線状の石垣、アーチ門(沖縄に現存する最も古いアーチ門といわれています)。石積も相方積、布積、野面積が確認することができます。攻城時間は35分くらいでした。
宿泊は「ホテルグランビューガーデン沖縄」でした。夕食はホテルから徒歩5~6分の「アウトレットモールあしびなー」まで歩き、そこで沖縄郷土料理を食しました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

クラブツーリズム沖縄の名城5つを全てめぐる2日間① (2019/01/27 訪問)

沖縄は離島も含め独身時代は友人と夏の沖縄を満喫する為、4~5回は訪問しています(結婚の時、独身時代のものは処分したので正確の数字は不明)。結婚してからは妻と二人で2008/6/12~6/15に来ていました(写真が残っています)。
以前は戦国時代の歴史に興味はありましたが、お城はサッパリでしたので、首里城を訪れた際も綺麗だなの感想のみでした。今回はお城目的で一人で訪問ですので、お城を見る目が違いました。(ツアーのお客さんは全員、お城目的ですが...)
100名城スタンプは今帰仁村グスク交流センターで押しました。
沖縄1城目は今帰仁城です。世界遺産です。高く積まれた曲線の石垣が素晴らしい。
訪問した時、「今帰仁グスク桜まつり」が開催されており寒緋桜が綺麗でした。ツアーで訪問したので、(今帰仁村出身の美ら産)演奏による「琉球音楽 三線の演奏披露」もあり楽しい時間を過ごしました。攻城時間は90分くらいでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

大築城 比企郡ときがわ町 (2020/11/07 訪問)

材木主工場の先に登城口があるが車は通行止め。
手前の三叉路の空き地に駐車しました。(いいのかな?)
登城路は結構急、主郭部へ向かうところには尾根道を使った镸い土橋があります。
主郭に向けて更に急な道を登ると主郭に。説明板が立っています。
更に先の堀切も見どころでした。
モロドノ郭周辺も遺構が残っています。
熊も心配でしたが杉林なのでたぶん大丈夫。たぶんですよ。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

阿坂城の出城 (2020/11/13 訪問)

 阿坂城の出城のひとつといわれています。
浄眼寺から徒歩10分くらいの所にあります。「ほりこし観音・高城跡」の標識のある階段を登り、墓地を過ぎると、その先に高城跡があります。主郭に、高い土塁があり、西と東に虎口をみることができます。東の虎口から下ったところに案内板がありました。北東に二重の堀切があるとことでしたが、確認できていません。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

白米城、椎の木城 (2020/11/13 訪問)

 白米城と椎の木城を合わせて阿坂城と称しています。白米城からの眺望は絶景ですが、城址の遺構は椎の木城周辺に多く見られます。竪堀、堀切、切岸、土塁等を見ることができます。よく手入れされていて気持ちよく見学でします。
白米城は他の城にも同じような伝説がありますように馬を米で洗って水があるように見せかけたことで、この名がつけられているとのことです。そもそも、この城の水の手はどこなのでしょうか。
北畠氏の菩提寺である浄眼寺前の駐車場に登城口があります。道は整備されていて、勾配も一部を除いて、それほどきついものではありません。この日も多くのハイカーが山歩きを楽しんでみえました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

うさぎ

三原城 (2020/11/13 訪問)

浮城

+ 続きを読む

しろちゃん

霊園に城跡 (2020/03/22 訪問)

この作延城は、多摩川沿いに川崎市側の丘陵に位置し、多摩川からの防衛に使用されました。

現在は、津田山霊園となっており、津田山霊園の東端に位置していますが、西側は台地で繋がっていますが、東側、南側は、崖となっています。付近に城主の館もあった様ですが、不明ですが、現地の地形を見る限り、作延城の南側の延命寺辺りであったと思われます。

遺構は、見当たりません。地形から城跡を偲ぶしかありません。

+ 続きを読む

しろちゃん

新横浜駅から駅近 (2020/02/29 訪問)

新横浜駅からほど近い所に、この篠原城があります。
新幹線とJR横浜線の間に、台地の先端に位置し、比高は、新幹線の新横浜駅のホームと同じ高さ位になります。

季節が冬であったので、草が生えていない状態だったので、地形がわかりやすく、ただ、柵の中に入れなかったのが、残念です。
入れる機会があったら、柵内の遺構を見てみたいものです。

この篠原城は、鎌倉時代か、戦国時代に金子氏によって築城されたもので、小机城の支城であった様です。

+ 続きを読む

ページ874