あかつかじょう

赤塚城

東京都板橋区

別名 : 千葉氏城、城山
旧国名 : 武蔵

投稿する
本丸跡・石碑
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

シェル

周辺は東京大仏に加えて、謙信ゆかりの地もあります。 (2024/09/24 訪問)

東武東上線 下赤塚駅から徒歩20分。都営三田線 西高島平駅から徒歩15分ほどです。
 城跡は、赤塚公園(本丸跡)・赤塚溜池公園(本丸北東側)・蓮乗寺(二の丸跡)の3ブロックに分かれています。
 赤塚城本丸跡に石碑と説明版が設置されています。また赤塚溜池公園から本丸へ向かう階段のところにも説明板があります。
 本丸のすぐ南側は谷になっており、城の雰囲気が残っています。溜池公園のトンボ池や溜池が外堀の遺構といわれているみたいです。また本丸の山の周囲の西側と北側の区立郷土資料館の間には、堀のような遺構がありました。
 南の東京大仏がある蓮乗寺は、赤塚城の二の丸跡らしく、参道の階段の最上段右側に石碑が立っています。東京大仏は戦後の寺院の移動をきっかけに作られたようです。
 また下赤塚駅からの道中 少し迷っていたら住宅街の中で「松月院大堂」という都指定史跡をたまたま発見。
 説明板を読んでみると、“上杉謙信”の文字‼ まさかの謙信ゆかりの地の登場で、とてもびっくりしました!!
 元々は七堂伽藍をもつ大寺院だったようです。永禄四年の長尾景虎(のちの上杉謙信)が小田原の北条氏康を攻めた際に焼き討ちにあって焼失したようです。そのため、現在は鐘撞・本堂のみとなっています。
 東武東上線側から行く際は、ぜひ立ち寄ってみてください。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

10年前の攻城 (2014/05/11 訪問)

日野新選組まつりに参戦した翌日の日曜日にこの城は攻城していました。三田線終点の西高島平から少々歩いて赤塚城にアプローチしています。かなりの広さを持つ本丸広場周りは都立赤坂城跡公園として整備されていました。少し離れた東京大仏乗蓮寺が二の丸で二の丸城址碑もありました。千葉自胤がこの城に入城し太田道灌に従ったとのことです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

午前中は,まだ前日の雨を引きずってました。 (2023/04/16 訪問)

足元が油断ならない状態でしたが,意外にも多くの中高年の方々が登られてました。溜池では釣りをされている方々も…。

にのまるさんへ。
解答と,石和温泉駅周辺の情報,ありがとうございました。たぶん,川田館は来年の1月に行けると思います(雪の影響がなければ…)。景徳院は別の機会に。

赤い城さんへ。
宍道湖周辺のグルメ情報,ありがとうございました。今のところ,行く予定はないですが,宍道湖,ベタ踏み坂,境港をセットに考えてみたいと思います。

+ 続きを読む

じゅんじん

赤塚公園 (2022/09/11 訪問)

現在大手門付近の発掘調査をしているとか。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 千葉自胤
築城年 康正2年(1456)
主な城主 武蔵千葉氏
廃城年 天正18年(1590)
遺構 横堀(空堀)
再建造物 石碑、説明板
住所 東京都板橋区赤塚5
問い合わせ先 板橋区産業経済部くらしと観光課
問い合わせ先電話番号 03-3579-2251