土佐の戦国大名、長宗我部氏の居城だった岡豊城を訪問する。
高知市内に前泊し、高知駅バスターミナルを810発の領石行バスに乗り,30分くらいかけて最寄りの学校分岐というバス停で下車。ここから,車道,遊歩道を通って高知県立歴史民俗資料館を目指す。
資料館で長宗我部氏関係資料を見学後,岡豊城を歩く。
高知県立歴史民俗資料館~二ノ段~堀切~詰下段礎石建物跡~詰(模擬櫓)~三ノ段(土塁・石積み・礎石建物跡)~四ノ段~展望広場(岡豊城跡標柱)~竪堀~伝厩跡曲輪~四ノ段(横堀)~詰~二ノ段~歴史民俗資料館と見て回り,資料館に戻ってバスの時間まで再度,資料館を見学,続100名城スタンプを押印し,1022発の県庁前行バスで高知城へ向かう。
山頂(詰)には期間限定で模擬櫓が建てられ、櫓に登ると国分川とその先に田園風景が広がっていた。
+ 続きを読む