6月の九州遠征前の、なまった足腰(コロナ過で10か月攻城していません)のリハビリを兼ねた攻城(PART2)です。
川口市&蕨市城巡り2城目は平柳蔵人館です。
埼玉高速鉄道の川口元郷駅から徒歩8~9分位で南平公民館元郷分館(35.796793、139.734311)の石碑と説明板付近着きました。
平柳蔵人館は岩付城主・太田資正の家臣である平柳蔵人の居館です。
1564年(永禄7年)に資正と下総の里見義弘が連合して、小田原城主・北条氏康と戦った「鴻之台の合戦(第二次国府台合戦)」で蔵人は連合軍の先鋒として奮戦したものの討死しました。
公園の一画に立派な碑と説明版があるのみです。
攻城時間は5分くらいでした。
+ 続きを読む