きりゅうじょう

桐生城

群馬県桐生市

別名 : 柄杓山城、桧杓山城、桐生桧杓山城
旧国名 : 上野

投稿する
桐生城登城路の堀切
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

赤い城

小俣城 栃木県足利市 (2022/04/10 訪問)

県道218号線沿い、叶花集会所に登山者用の駐車場があります。
駐車場からカタクリ群生地方面に向かい、獣よけの柵から入ります。
カタクリ群生地に登城路が付いているので進んでいくと途中からかなり急な坂道となり、トラロープも設置されています。
ようやく尾根に辿り着くと城山方面に。
尾根道を進んでいく感じです。
尾根上には3つ堀切が施されていました。
主郭虎口は枡形となり、石積みも残っていました。
山頂の主郭には小さな祠、見晴らしもよかったです。
南側にも尾根が伸びていた感じですがゴルフ場造成により消失しています。
かなり急峻で小規模な城ですがハイキングコースとなっていて歩きやすい感じでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

主郭には桜舞い散る (2022/04/10 訪問)

県道から標識に沿って進むと林道を登ったところに駐車場があります。
そこから少し登ると登城路があり、城山への案内板が付いています。
ハイキングコースにもなっているので歩きやすいです。
まずは三郭。手前に堀切があります。
南側には横堀が付いています。
さらに二郭へ。
本郭との間の堀切から二郭を経て北東側に伸びる尾根に降りていくとここにも曲輪と堀切が。
ここはハイキングコースから外れるのでほぼ手つかず。
見どころはこの尾根のような気がします。
良好に遺構が残ります。
引き返し主郭へ。
主郭手前の横堀を経て到着です。
ちょうど桜満開の時季、桜吹雪の中主郭からの景色を楽しめました。
多くのハイカーさん達もいらっしゃいました。
南北朝時代に桐生国綱が築いた城です。
地元では杓子山城と呼ばれ親しまれています。
この後のお昼は桐生名物のソースカツ丼。
パワー復活できた気がします。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

響ちゃん

参拝してから登城(晴れ) (2020/11/01 訪問)

日枝神社様横の登山道から少し登ると祠が出てくるぽい。桜並ぶ斜面を登って行くと石垣が丸太で囲われて崩れない様になってるぽい。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

とってぃ

あやうく… (2019/11/04 訪問)

駐車スペースまでは難なくたどり着いたが、そこから登城ルートの道を間違え…
すぐにすれ違った方に教えていただき、あやうく…
堀切が分かるが、整備や説明板はなく…

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 桐生国綱
築城年 正平5年〔南朝〕/観応元年〔北朝〕(1350)
主な城主 桐生氏、横瀬氏、由良氏
廃城年 天正18年(1590)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)、馬出、堀切
指定文化財 市史跡(桐生桧杓山城址)
再建造物 石碑、説明板
住所 群馬県桐生市梅田町1-1282他
問い合わせ先 桐生市教育委員会管理部文化財保護課
問い合わせ先電話番号 0277-40-1212