2回目の「犬山城」です。
すごい混んでました。
ただただ、人の多さにビックリしました。
諸説ありますが、織田 信康さんにより築かれました。
現存12天守であり、国宝5城であり、100名城でもある「犬山城」。
お城好きが集まるのは、納得です。
が、驚いたのは着物を着たカップルや女の子達の多さです。
「犬山城」をバックに着物で写真とは、いいアイデア。
と、いろんな「犬山城」の楽しみ方があるようです。
100名城スタンプを押したく、入城の行列に並んでいると、時間がギリギリ。1時間待ちです。
駄目もとで、スタンプだけでも押せないか聞いてみると、『犬山城前観光案内』に設置してるとの事です。
混んでいるから、こちらの観光案内にも設置したのかもしれません。通常は城内の観光案内2階なので、確認する必要があります。
とりあえず、入城の列から外れ観光案内で、スタンプGET!、、、もう入城は諦めました。
それから、混んでいるので、写真が思うように写せず、石垣のアップばかりです。
前回の「犬山城」の思い出、2つあります。
城下町にラジオブースがあったり、おしゃれなカレー屋さんがあったり、散策が楽しかった事。
それから、天守内に飾られた歴代城主が、肖像画から写真に変わる歴史の長さ。
今もグラスを持った成瀬さんの写真なんでしょうね。
、、、じゃあ、前回も今回も「犬山城」、ちゃんと見てないじゃーん!
いろんな楽しみ方があった「犬山城」です。
+ 続きを読む