いまいかんごう

今井環濠

奈良県橿原市

別名 : 今井寺内
旧国名 : 大和

投稿する
①水掘
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

公共交通のみで(東海&関西遠征)7日目:今井環濠 (2024/09/28 訪問)

畝傍駅から徒歩15分ちょっとで、石碑前(34.506407、135.783253)に着きました。

今井環濠は、天文年間(1532~1555年)に今井兵部豊寿が一向宗道場を中心に寺内町が建設したことに始まるようです。
今井の御坊(称念寺)を中心とした城塞都市化して本願寺に呼応して織田信長に抵抗しますが、1575年(天正3年)に明智光秀を通じて信長に降伏しました。
今井町は、信長により赦免され自治特権が許され、江戸時代は幕府直轄領となり南大和最大の在郷町となったそうです。

今井環濠は町を堀と土塁が囲み、9ヶ所に門が設けられていたそうです。
電車の時間がせまっている為、攻城時間は5分くらいで石碑と説明板の写真を撮って速攻撤退しました。次の攻城先=十市城を目指す為、八木西口駅から電車で新ノ口駅に向かいました。

+ 続きを読む

しんちゃん

称念寺寺内町 (2024/02/23 訪問)

今井環濠は称念寺の寺内町で、一説には天正元年(1573)に近江から来た河瀬兵部が今井に入って称名寺を建てたとされています。
本願寺が織田信長に降ると、今井も降伏し赦免状には「土居構」を崩し、陣取りを禁止することが記されているようです。
かつて周囲は環濠に囲まれ、土塁を築き、櫓まで備えていたようです。現在も周囲を環濠で囲まれ通路の一部は喰い違いになっています。
そうそう‥肝心の称念寺に寄って無いですね。ま‥いいか‥メインはあくまでも「堀」なので。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

今井町 (2022/05/28 訪問)

 古い街並みが残る今井町の西側に「伝 織田信長公本陣跡」と石にはめ込んである「今井の環濠」の案内板がありました。
今井町を散策したかったのですが、二上山へ行った疲れと暑さでヘロヘロになっていたので断念しました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ryu

関西城巡り~今井環濠跡(2015年) (2015/11/19 訪問)

関西城巡り2か所目。伊賀上野城から戻り、近鉄大和八木駅から歩く。
夕暮れ時の街並みはまるで江戸時代にタイムスリップしたような雰囲気だった。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 環濠集落
天守構造 なし
築城主 今井兵部豊寿
築城年 天文年間(1532〜1555)
主な城主 今井氏
遺構 横堀(水堀)、土居
指定文化財 国重要伝統的建造物群保存地区(橿原市今井町伝統的建造物群保存地区)
住所 奈良県橿原市今井町
問い合わせ先 橿原市生涯学習部文化財課
問い合わせ先電話番号 0744-47-1315