なかまるじょう

中丸城

福島県大沼郡

別名 : 横田中丸城、立岩城
旧国名 : 陸奥

投稿する
登城口パネル(この右側を進む)
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

朝田 辰兵衛

河井継之助墓所散策ついでに。 (2022/05/28 訪問)

福島県只見町の河井継之助墓所散策&只見町河井継之助記念館鑑賞ついでに登城。主郭背後に二重堀切があるハズということで,期待していたのですが,急斜面とヤブという悪条件で断念しました。雨上がりだったので,滑ったら下まで滑落し,這い上がってこれないだろうな…と思いましたので。
虎口はすぐにわかりました。主郭からはけっこう下です。大人1人分の幅に入口を狭め,内枡形という形状をとっていますが,なんちゃって感が…。これでは防御できないだろって思いました。ん~,まだ完成してなかったんだな…きっと。と,思うようにしました。
標高:546.7m,比高:220m。冬枯れの季節がオススメです。パネルから主郭まで徒歩約30分です。
すでに,蝉が鳴いてました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

dougen

2018.5.1登城 (2018/05/01 訪問)

玉縄城から国道252号を只見方面に進み、会津横田駅の少し手前に国道沿いに横田丸山城の解説板が設置されています。解説板のとなりが登城口となりますが、付近に駐車場が無いため、伊夜彦神社に停めて登城しました。
町の史跡であることもあり、解説板が設置されていますが、それ以外は何もなく自力で遺構散策をすることになります。
登城道は只見線を超えた先の入口以降、不明瞭ですが、直線的に踏み跡をたどって登ると、明確な登城道が現れます。
ほぼ直登の登城道をひたすら登って行くと、大岩が現れ、そこ以降は、切岸や郭などが明確に確認できる様になって来ます。
主郭自体は単なる平場で、祠があります。背後に堀切らしき遺構も確認できます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 山内俊明
築城年 南北朝時代
主な城主 山内氏
廃城年 天正18年(1590)?
遺構 曲輪、土塁、堀切、虎口
指定文化財 町史跡(中丸城跡)
再建造物 説明板
住所 福島県大沼郡金山町横田要害山
問い合わせ先 金山町教育係
問い合わせ先電話番号 0241-54-5360