「どうする家康」浜松大河ドラマ館が1月22日よりプレオープンして居ります、本日家内と出掛けて来ました、元二の丸跡(前元城小学校)全体を使って、浜松出世パークを造りその中に「どうする家康」浜松大河ドラマ館と発掘調査で発見された遺構五ヶ所、本丸北東角石垣、二の丸御殿平面表示、秀忠誕生場井戸跡、本丸東堀跡、瓦集積模擬ですが本丸二の丸の瓦が埋まって居た場所の遺構が説明パエルと共に展示されて居ます。
ドラマ館はNHK大河ドラマ第1代から61代歴代の年表、歴代大河で家康が登場した音楽とオープニング映像の上映と衣装、甲冑の展示、歴代家康スペシャルダイジェストシアター8分、「どうする家康」番組紹介、出口に松潤と瀬名役の有村架純の立看板が有りツーショット撮影出来る様に成って居ます。
見学前に浜松城公園駐車場の北隣接にホテルコンコルドが有り18階に今回の大河ドラマ館オープンに合わせて、ウナギ専門の元城亭がオープンしましたので昼食を元城亭で鰻重を頂きました。
同18階からは浜松城が俯瞰出来眺めは上々です、北側は3000m級の南アルプスの山稜が遠望出来絶景です、しかし富士山は本日雲で見る事が出来ませんでした。
プレオープンは1月22日~2月28日、3月1日~17日は展示入れ替え休館、グランドオープンは3月18日~令和6年1月14日と成って居ます。
+ 続きを読む











