みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

イオ

【城と看板】楠公さんから言われては… (2019/01/13 訪問)

下赤坂城の城址碑と説明板が建つあたり(下赤阪の棚田)に、かつては駐車場があったようですが、訪れた時点では10分ほど歩いたところに駐車場が新設されて、自動車での乗り入れは禁止になっていました。写真はその際に見つけた看板で、楠公さんの城めぐり中に当の本人から言われては従うしかないよなぁ、と妙に納得した覚えがあります。
 

+ 続きを読む

朝田 辰兵衛

【城と看板】城ふぉとコンテスト📷 (2022/03/20 訪問)

添え書きのほうの「Do not enter」で理解できました。

+ 続きを読む

にのまる

帰り道。 (2021/11/13 訪問)

山の神曲輪まで行って戻る途中に小宮曲輪の防衛ライン(多分)体験してきました。四方八方すごくかっこよかったです。次回からもきっと寄ります。

帰り道、城域東端の小さいほうの木橋を渡ってずっと続く“かたらいの道”を通って適当なところで滝山街道に下りようと思っていたのですが、思いのほか気持ちのいい散策路だったのでそのまま突っ切ってしまいました。国道に出たところに「滝山城入口」の看板があり、正規の登城口だったのかとびっくり(゚д゚)!
そのまま八高線の小宮駅まで徒歩で出ました。次は北側の東秋留駅まで歩き通してみようと考え中。最早城郭散策でも何でもない気もしますが楽しいです♪

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

夜の部 第2夜 (2022/03/27 訪問)

ぶれてる・・・(´;ω;`)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

夜の部 第1夜 (2022/03/27 訪問)

凛とした雰囲気

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

【城と生き物】城ふぉとコンテスト📷 (2016/11/29 訪問)

黒バリケンも撮影してました。

+ 続きを読む

カルビン

【城と看板】 (2015/03/21 訪問)

足利尊氏に美味しい所全部持って行かれたまさしげくんの看板

こんなキャッチコピーの政治家いたなww

+ 続きを読む

ryu

岡山城(2018年) (2018/10/26 訪問)

今回は、内下馬橋(目安橋)~大手門跡~鉄門跡~大納戸櫓跡~表書院跡~宇喜多秀家時代の石垣展示~不明門~天守~廊下門と見て回る。お城見学の後は「野村」のデミカツ丼で締める。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ryu

岡山城(2011年) (2011/09/26 訪問)

1975年、2007年につぎ3回目の登城。
ホテルエクセル岡山に泊まりまったが、ここは上層階からお城が望める。ネットから予約したが、希望するとお城側の部屋を取ってくれた。また、無料でレンタサイクルが借りられ少し離れた西手櫓などを巡るのに便利だった。(ただし10年前情報です。)
西手櫓は廃校した学校跡地にあり、廃校後設置された福祉施設提供の資料もおいてあった。
西手櫓を見たあと、大手門(内下馬門)あたりに自転車を置いて、鉄門跡~不明門~六十一雁木上門~天守閣~廊下門~月見櫓~表書院跡~不明門~本段~不明門~鉄門~大手門跡と見学。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カルビン

メインは真清田神社への参拝でした (2016/11/19 訪問)

織田信長関連の史跡巡りで、勝幡城や津島神社を見学・参拝した後に真清田神社に参拝に伺う際に立ち寄った一宮城跡。

前情報から石碑と解説のみなのは解っておりましたが、見事そのまんま(汗)

駅近で栄えている場所なので遺構が残るハズもなく、これがあるだけ有りがたい事です。


皆様のイベント写真が良すぎて、センスの無い自分がデジカメ片手に撮った写真じゃフォトイベントに勝てる気がしませんので受け狙いで変化球攻めするしか(^^;


・・・流石に今回は【城と看板】としては投稿しません(笑)

+ 続きを読む

カズサン

伝黒金門跡前後 (2010/05/22 訪問)

 大手道を登り切ると摠見寺と本丸/天主に分かれる通路に出ます、天主方向へ向かい、本丸曲輪群の要である伝黒金門跡前後を観察探訪しました、黒金門跡は巨石使用の枡形で折れが3箇所、伝二の丸下西帯曲輪跡へ出ます。

 巨石の鏡石、厳重な造りが見ものです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ryu

丸亀城(2005年、2011年) (2011/09/25 訪問)

2005年:剣山登山にあわせて訪城
2011年:6年ぶり2度目の登城。丸亀駅前でレンタサイクルを借りて城址へ。
大手門(櫓門内部見学)~見返り坂~三ノ丸~二の丸~本丸~天守閣(内部見学)~二の丸~三ノ丸(月見櫓跡)~見返り坂~玄関先御門~大手門と見て回った。
この時はちょうど天守の補修工事で足場がかかっていて、いい写真が撮れず残念だった。
丸亀城探訪にはレンタサイクルが便利で、短い時間でお濠を周回できる。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

【城と生き物】

弾正、ご無事で!

+ 続きを読む

にのまる

【城と看板】

連携プレー

+ 続きを読む

カルビン

【究極の1枚】 (2015/11/28 訪問)

白くなった姫路城だから余計に目立った夕景

こんな写真撮れてたのね(驚)

+ 続きを読む

にのまる

【城と看板】

承知いたしました。

+ 続きを読む

にのまる

【城と生き物】

カモシカシリーズ、参戦します('ω')ノ

+ 続きを読む

朝田 辰兵衛

【城と看板】城ふぉとコンテスト📷 (2019/03/22 訪問)

日本城郭検定3級以上の方なら,イイ脳トレになりそうなパネルの誤記です。
コンテストでディスりを入れたくなかったのですが,パネルの誤記を知っていただくにはいい機会なのかと思いまして…。
誤記は,パネルの本文下から3行目にあります。
答えと解説は,ずっと下に書き入れておきます。













答えは…
「長尾景虎」が誤りです。正しくは「上杉(三郎)景虎」です。
長尾景虎=上杉謙信です。上杉謙信亡き後の御館の乱においては、長尾景虎が登場するハズがありません。
御館の乱は,上杉謙信亡き後の跡目争い。上杉景勝と上杉景虎が争い,上杉景勝が勝ちました。
上杉景虎が妻子と共に自刃した場所が,鮫ヶ尾城とされております。イケメンだったらしいです。

+ 続きを読む

ryu

高松城(2011年) (2011/09/25 訪問)

午前中に備中松山城に登城し、午後、JRで四国へ渡る。
高松駅より歩き、西入口より入城し、渡櫓~水手御門~月見櫓~披雲閣~桜御門跡~旭門~艮櫓~鞘橋~月見櫓と見学。
日曜日で月見櫓や渡櫓の内部が公開されていた。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ryu

30数年ぶりの備中松山城訪問(2011年) (2011/09/25 訪問)

1975年以来、30数年ぶりの再訪。前回は城下から約1時間かけて歩いて登城したが、今回はふいご峠までタクシーで登りそこから登城。本丸まで700m。自然石の上にうまく地形を活かして築かれた石垣は見事で、数ある山城の中でも自然石との調和は松山城が一番ではないだろうか。
訪城時は、二重櫓の奥の曲輪は石垣の保存工事中で臥牛山本峰(大松山、天神の丸)への登山道は途中で通行止めとなっていた。

下りもふいご峠からタクシーを呼んだが、幅員が狭くシャトルバスと離合できないため、バスが上がってくるまで待機が必要で、すぐに下れない。電車の時間がある場合、少しゆとりを持ってタクシーを呼んだ方がいい。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ532