蛇尾の石垣を見たあと、進行方向そのまま、搦手門方面に歩きました。
青々と茂る木の葉陰に石垣がちらちら覗いています。お濠では釣りをする人の姿も。
搦手門へ続く土橋に吸い込まれそうになりましたが、まだまだ続く帯曲輪石垣も見たかったので踏みとどまり会津門に向かいました。
会津門では鉤型の道や礎石に当時の面影を見ることができます。
やっと城内に入りました。
まずは歴史館です。ビデオや資料を見たりクイズに挑戦したりしました。解説付きの大きなジオラマがとても分かりやすくて、ここまでの復習と後半戦の予習ができました。
二の丸茶屋で城カードをゲットして清水門に向かいます。
<つづく>
+ 続きを読む