たいがしまじょう

大可島城

広島県福山市


旧国名 : 備後

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

鞆城の警護も果たした海城 (2024/01/04 訪問)

大可島城は円福寺周辺に築かれていました。康永元年(1342)伊予を拠点とする南朝方と備後一帯に勢力を持つ北朝方が燧灘で合戦となり大可島城に籠る南朝方は全滅したとのことです。戦国期には村上水軍の一族が鞆の浦一帯の制海権を握っていました。
足利義昭が鞆城に滞在している間は、大可島城主がその警護の役割を果たし、かつては独立した島であった大可島城も鞆城の建設に際し、陸続きとなったそうです。現状は海に突き出た小さな半島状の地形で、港街の風情が良く出ています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

Kimoくん

ルーツを訪ねて鞆の浦~その2~ (2023/10/22 訪問)

鞆城の次は現在は地続きになっている南北朝時代の古城跡で円福寺にある大可島城に登城しました。立て籠って奮戦した南朝方が全滅したという歴史をもつお城だそうです。

+ 続きを読む

朝田 辰兵衛

最寄りバス停は「鞆港」で。 (2023/03/20 訪問)

福山駅前5番乗り場から。終点の「鞆港」が最寄りバス停です。ひとつ手前の「鞆の浦」だと,けっこう歩くことになります。
船番所跡は見落とし注意で。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

平日の鞆の浦は快適 (2022/11/04 訪問)

貴重な平日休み。人気観光地の鞆の浦ですが、駐車場はガラガラ、道もすいていて非常に快適に散策できました。かつては島だったという大可島城は、現在、圓福寺になっています。鞆城から俯瞰することもできます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 水城
築城主 岡部出羽守
築城年 興国3年〔南朝〕/康永元年〔北朝〕(1342)
主な城主 岡部氏、村上氏
遺構 曲輪
指定文化財 市史跡
再建造物 説明板
住所 広島県福山市鞆町古城跡