2度目の登城です。今回の目的は詰の城まで行くこと、殿の道の4つの石垣を観る事、太鼓曲輪の堀切を確認することでした。半日かけてのんびりと見て回りました。本丸まで行った後、詰の城へ向かいました。山頂近くにある井戸でも水が出ましたね。井戸の横を通り大天主跡の堀切まで行きました。殿の道は通り抜けを遠慮するように表示があったので石垣を観たら引き返しました。道は整備されていませんでしたが、ここの石垣はいい表情をしています。太鼓曲輪の堀切はしっかりと残っていて、思ったより深くで見事なものでした。
+ 続きを読む