ごてんやまじょう

御殿山城

東京都品川区

別名 : 太田道灌館
旧国名 : 武蔵

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

夜景 (2024/12/30 訪問)

御殿山城は東京マリオットホテルの南にある、御殿山庭園が推定地とされています。遺構は全く残っていませんが、庭園の滝が独特の雰囲気を出しています。「城郭大系」によれば「新編武蔵国風土記稿」は「道灌日記」を引用して、長禄の頃、太田道灌がこの地に居住していたが、夢のお告げで江戸城を築いて移り、この地には宇多川和泉守長清を置いたとのことです。
徳川家康の関東移封の後は、この地を鷹狩りの仮御殿としたことから御殿山の名が付いたとのことです。東京の城址の大多数は旧態を留めていない城が大多数ですが、城郭大系には記載がされています。これも都市部の城の特徴でしょうか。大阪、名古屋でも同じことが言えますが。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

Tokyobay

品川宿から登城 (2025/04/05 訪問)

現在「御殿山通り」と呼ばれている箇所は江戸時代から存在する道。よって、品川宿から登城すればそれなりに江戸時代を感じることが可能。ただし、肝心の御殿山が幕末の台場造営で削りとられたり、明治期の鉄道開通で分断されたり、戦後は森ビルによる再開発があったりと、痕跡が殆どない。そもそも御殿山に城があったか否かもハッキリしないらしい。ちなみに御殿山は江戸時代から桜の名所であるが、現在のは戦後の再開発で植林されたものである。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

PIKUMIN BLOOM JOURNEY TOKYO DOME CITY2024参戦翌日の攻城① (2024/11/24 訪問)

2週前にYOASOBIのドームツアーで東京ドームに来たばっかりなのにまたしてもやって来てしまった翌日、ちょこっと東京の城めぐりをしてみました。御殿山庭園には来たことがあるのですが、御殿山の説明板はノーチェックだったのです。朝田辰兵衛さんが行かれた御殿山下台場は、大河ドラマ「龍馬伝」の2010年7月31日に訪れています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

tp.etsu

公園の中に… (2023/09/02 訪問)

看板があって、昔お城があったらしい…。
公園はとてもきれいでした。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 太田道灌
築城年 長禄年間(1457〜1460)
主な城主 太田氏
遺構 消滅
再建造物 なし
住所 東京都品川区北品川4(推定地)