城びと未登録、近くに登録城が無いので同じ美馬市の脇城のところでレポート出します。
脇町から県道で阿波の深い山中に入っていきます。
県道とはいえ細くカーブも多く、ポツンと一軒家を探す道のよう。
途中何回か鹿が飛び出してきました。
いないと思いますが行かれる方はお気をつけ下さい。
やっとの思いで森遠地区に到着、森遠八幡神社周辺が城跡です。
境内に駐車場はありますが大きな車は進入が難しそうです。
神社には近所の方が集まっていらっしゃいました。
見慣れぬ車なので驚かれた模様。
「森遠城を見学に来ました」と告げると「石垣と裏には堀がある」と教えていただきました。
神社の入口に石垣が残っています。
周辺を散策したところ、何か所か石垣もありますが遺構なのかは不明です。
神社裏手には横堀があり、一部が二重となっていました。
阿波では珍しいそうです。
神社から左手には井戸もありました。
平家の落人が築いたとされますがあまりにもの山の中。
誰も攻めて来ない場所のように思いました。
それでも空気は清々しく、近所の方たちも気さくで良い人達でした。
+ 続きを読む