田辺城は慶長11年(1606)に和歌山藩主・浅野幸長の家臣・浅野知近によって築かれました。紀州徳川家が転封されてからは、付家老の安藤直次が入り以後、明治維新まで安藤氏が城主を務めています。
現在は水門と石垣の一部のみが残り、周辺は小公園のようになっています。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2025/04/15 22:14
2024/05/09 22:24
2022/01/21 22:08
2019/12/30 22:37
分類・構造 | 平城 |
---|---|
築城主 | 浅野知近 |
築城年 | 慶長11年(1606) |
主な改修者 | 安藤直裕 |
主な城主 | 浅野氏、安藤氏 |
廃城年 | 明治4年(1871) |
遺構 | 石垣、水門 |
指定文化財 | 市史跡(田辺城水門) |
住所 | 和歌山県田辺市上屋敷町3 |
問い合わせ先 | 田辺市教育委員会文化振興課 |
問い合わせ先電話番号 | 0739-26-9943 |