住宅地にあります
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2018/05/05 17:12
2018/05/05 16:52
2018/05/05 16:48
2018/05/05 16:45
2018/05/05 16:40
2018/05/05 16:34
2018/05/05 16:22
2018/05/05 16:16
2018/05/05 16:12
2018/05/05 16:08
2018/05/05 15:55
訂正 (2014/11/23 訪問)
先ほどの1枚目の写真が間違えています。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/05/05 15:54
バイパス沿い (2014/11/23 訪問)
今も海岸沿いに土塁が残っていました
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/05/05 15:47
現存門 (2014/11/23 訪問)
陣屋の城門が現存しています
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/05/05 15:45
浜松市街城めぐツー (2014/11/23 訪問)
回転すし屋の裏道の公園に城址碑があります。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/05/05 13:12
伊東マンショ生誕の地 (2018/05/03 訪問)
お城の縄張りに含まれるであろう場所に「分譲中」の看板が。
宅地開発されてしまうんでしょうかねぇ。
伊東マンショ生誕400年だそうですが、もう少し案内に力を入れた方がいいのでは。
見事な土塁が特長です。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/05/05 13:08
平日は向いの城の駅で (2018/05/03 訪問)
スタンプ置き場である鶴松館は週末と祭日だけ開館しているので、お向かいの城の駅でスタンプを押しました。
雨が降っていたので翌々日に登城リベンジ。
登山道はかなり整備されていて案内もしっかり。
曲輪は主なもの以外は手づかずといった感じです。
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
2018/05/05 13:03
海城 (2018/05/01 訪問)
駐車場は無料ですが、海水浴シーズンはすぐ満車になりそうです。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/05/05 13:00
のぼり立ちすぎ (2018/04/30 訪問)
石碑には「続日本100名城」の文字が入り、石段脇にはずらりと続日本100名城ののぼりが立っていて、今回の旅で見てきた他の続100名城との温度差がすごかったですw
お城前の駐車場は3時間まで無料ですが、二ノ丸広場管理事務所入口前(スタンプ置き場)で時間延長が可能。
千人殺しの石垣はさすがでした。
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
2018/05/05 12:55
もう少し頑張りましょう (2018/04/30 訪問)
登り口含め案内は皆無。
途中の道の片隅に城の名前こそあれ後の手入れはまったくなされていない。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/05/05 12:51
雨の日は危険かも。 (2018/04/30 訪問)
スタンプ置き場の歴史資料館でお城の地図でも…と思ったら黄緑に白抜きと黄色の文字^^;
陽の光の中で読み取るのは不可能なのでそっと戻して来ました。もう少し野外活動に配慮した色使いにしていただきたいものです。
入り口の櫓門前の石畳も、登山道の岩盤も雨が降ったらトゥルントゥルンになりそうな上に水の通り道と交差しているので雨の日の登城はかなり危険そうです。
狭い山城特有の縄張りと石垣の素晴らしいお城でした。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
✕
人が「いいね」しています。