【黒坂鏡山城】
<駐車場他>JR黒坂駅に駐車しました。
<案内>駅前の鏡山城への案内が日野高校と光明寺側の2ルートがあります。高校側は分かりませんが、光明寺側は案内板が少し間違っているので案内を。光明寺正面と線路の間に舗装道が伸びているので北に進みます。左手に聖神社、正面に池を見て道なり左に曲がって150m程進むと右手に小屋があります(10枚目)(ここに駐車しても問題なさそう)ので、小屋の横を通り山道(車1台分)に入ってすぐ陣屋跡の削平地に行けます。山城の方へは下記参照。
<交通手段>車
<見所>陣屋跡遺構・虎口跡・土塁
<感想>日帰り尼子十基制覇の旅3城目。現地説明板によると黒坂鏡山城は1610年に伊勢亀山城主の関一政が5万石で加増転封したとあります。当時の黒坂は竹木が生え茂り人の住む場所ではなかったそうで、関氏によって城と町割りが行われたそうです。関氏はわずか8年で世継ぎ争いを理由に改易されてしまい城は破却されてます。後に支配した鳥取藩の池田氏が居館跡に陣屋を設けます。
陣屋跡には東屋・北東隅に石積みの枡形虎口跡・井戸跡があります。駅からも見える東面の石垣遺構は見事です。井戸跡がありそこから山頂部へは現在は整備されているのでピンクリボンをたどって行けば黒坂城跡に行けます。現地の説明板に50mとありますが、実際はジグザグに250m程登ります。山城跡は中世戦国時代の遺構のような形状・縄張りをしていますが、主郭から南にある連段の虎口遺構は1つ1つしっかりとした折れ虎口になっています。主郭は西側に土塁を付けたバナナ形状で櫓台もありません。主郭の北側にグンと下がってポツンと長方形の郭があります。片側土塁付の虎口跡ありのなかなかいい曲輪で印象に残ります。
山城跡の方の城びと投稿は私が初めてのようで、簡単に行けるルートも見付け優越感あります。(`・∀・´)エッヘン!!自己満足。夏場陣屋井戸跡の上の谷部が雑草密林になるとルートがロストしてしまいそうなので、冬枯れの時にセットで見るのが良いかと。破却されたとはいえ、しっかりとした遺構が残る城跡でした。
<満足度>◆◆◇
+ 続きを読む