みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

todo94

ゴールデンウイークの攻城 (2010/05/02 訪問)

江馬氏下館跡の会所が開くのは午前10時、若干時間があったので読書をして過ごしオープンを待つ。オープンと同時に入城、案内の説明もお願いしてしまう。田んぼの中に残っていた五ヶ石は江馬の殿様の庭の石という言い伝えがあったそうだが、伝承通りに庭園が発掘されたとのことだ。会所も木造による復元でなかなかすばらしい佇まいである。

+ 続きを読む

じゅんじん

公園と神社 (2004/04/24 訪問)

城跡が2か所あります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

ゴールデンウイークの攻城 (2010/05/02 訪問)

神岡城は模擬天守であるが、武田信玄が飛騨に侵出した際に山県昌景を籠めた東町城であり、石垣、空堀などの遺構がしっかりと残っている。城内に移築されている旧松葉家の中も一通り見ていった。

+ 続きを読む

じゅんじん

お城公園 (2004/04/24 訪問)

芝生の広がる公園です

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

ゴールデンウイークの朝駆け (2010/05/02 訪問)

江馬氏の本城たる城である。登城口は難なく見つかった。堀切、土塁や郭などを確認しつつ本郭へ。下館跡などがある麓をきれいに俯瞰することができる眺望はなかなかの物である。

+ 続きを読む

じゅんじん

丸根近く (2004/04/24 訪問)

ここも桶狭間の際落城

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

桶狭間で落城 (2004/04/24 訪問)

小高い丘になっております

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

信勝公のお城 (2006/04/01 訪問)

信長公に殺されましたよね
ここは住宅地なのに城跡が残っています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

天守あり (2005/10/16 訪問)

平日開館?近寄れませんでした。

+ 続きを読む

じゅんじん

駐車場 (2005/10/16 訪問)

ようわからんかった

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

愛・地球博 (2005/05/26 訪問)

金シャチがおろされていた時の記録です

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

タカ

八王子城跡は人気 (2018/05/27 訪問)

大勢の人が来ていました。この城は登りやすい。また行こうと思います!
今日は、松竹バス停から登ったのですが、やや歩きにくい感じでした。

+ 続きを読む

コメット♪

お花が綺麗に咲いてました (2018/04/28 訪問)

天気が良く、お花が綺麗でした。沼田城に関するクイズをやりました。沼田駅で買った味噌パンが美味しかったです!

+ 続きを読む

じゅんじん

山の中 (2006/08/25 訪問)

埋蔵金あるかな??

+ 続きを読む

じゅんじん

リニューアル (2006/08/25 訪問)

摸擬だけど文化財

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

高岡観光 (2006/08/25 訪問)

瑞龍寺イイネ
高岡大佛・・・

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

コメット♪

クマンバチ (2018/04/28 訪問)

季節柄、クマンバチが飛んでました。刺さないと分かっていても音が大きくて怖かったです。群馬県の続百名の3城は、車ならば1日あれば回れます。

+ 続きを読む

じゅんじん

小高い丘 (2006/08/24 訪問)

歴史の舞台?

+ 続きを読む

じゅんじん

加賀百万石の首都 (2006/08/24 訪問)

また行きたくなるお城でした

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

コメット♪

日本で一番海から遠い地点 (2018/05/26 訪問)

龍岡城の中にある田口小学校は、児童数の減少で近々閉校になるらしいです。お城近く(約10キロ先ね。)にある日本で一番海から遠い地点が気になりました。佐久市と群馬県南牧村の県境にあるんだって〜!

+ 続きを読む

ページ1954