築城年代が不明とは言うものの見事な縄張に暑さも忘れて夢中で散策しました。ただ…この季節は草木が生い茂り歩きにくく,土塁を観察するには障害となりました。スタンプは嵐山町役場に設置されています。職員の方に城跡までの行き方を聞き,地図をもらいましたが…簡略すぎていて…迷ってしまいました。駐車場は城跡近くの玉ノ岡中学校の体育館前と積善寺(しゃくぜんじ)を利用出来ます。駐車台数は中学校の方が多いです。体育館の裏手に向かい歩くと積善寺の駐車場からの道と合流します。縄張等のパンフレットは大手口手前の出郭に置いてあります。役場でもらい忘れても,大丈夫(笑)トイレも中学校敷地内にありました。
+ 続きを読む