ひさかわじょう

久川城

福島県南会津郡


旧国名 : 陸奥

投稿する
本丸虎口
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

朝田 辰兵衛

水の手アクセスルート未整備が残念… (2022/11/12 訪問)

広い城域にもかかわらず,とてもきれいに整備されています。それだけに,水の手アクセスルート未整備が残念でした…。ヤブ化しており,足元もほとんど見えない下り傾斜がキツくなったところで断念しました。
標高:628m,比高:68m。駒寄城は伊南川の東側に位置していたのに対し,久川城は西側となります。しかも,伊南川流域を広く眺望する造りになっています。

明日から2泊3日で東京に向かいます。カルビンさんとにのまるさんが紹介してくださった「はちはく」に立ち寄れるかビミョーです。高幡城のtodo94さん(←という表現は正解か?),長期休館になる資料館(予約は取れませんでしたが…)は眺めてきたいと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

刑部

着いた途端 猛攻か? (2020/09/27 訪問)

城址に着いて歩き出した途端に雨と風が強く 傘は役立たない状態、入り口まで行って諦めてしまいました残念。

+ 続きを読む

カズサン

南会津城郭探訪 (2018/10/14 訪問)

 昨年10月中旬1車中泊し早朝鴫山城を探訪した後同南会津町の久川城を目指し山間の道を紅葉を眺めながら走行、久川城麓の奥会津博物館南館に駐車し博物館を見学し久川城の情報収集、資料入手。
 登城口は博物館の前に在り案内に従って登城、搦手馬出跡より登る、東、西川に削られた山容を北東から南西に連郭式山城、西側が絶壁山を防塁にして巨大な土塁が西を防いでる東は開いてるが絶壁、南東麓に大手馬出曲輪が控えてるがジグザグ登城路と大手馬出は人の歩きは少なく整備は搦手側より悪し。
 素晴らしい城塁の残った土の城です、石垣は有りませんが土で造った近世城郭でしょうか?
 下城後西館、東館、駒寄城を探訪、時間がまだ有ったので東北道白河に出て小峰城を見て白川城、関ノ森城を経て帰路。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

dougen

2018.5.1登城 (2018/05/01 訪問)

河原崎城から国道289号で南下し、国道401号に入ってさらに南下、伊南地区の中心地の少し手前で西側に入り、橋を渡った正面の丘陵が久川城址となります。
搦手口の前にある久川城資料館の駐車場に停めて登城しました。
久川城は県の史跡だけあって、非常に良く整備されており、遺構も良い状態で残っており、城址散策が楽しめる城址でオススメです。
ただし、奥会津の最奥ぐらいの場所に位置していますので、気軽に行けないと思いますが、行く価値は十分にあります。
遺構は、特に本丸の土塁やその周りの竪堀から続く空堀が圧巻です。
なお、近くの伊南地区には駒寄城もありますので、合わせて散策すると良いでしょう。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 河原田盛次
築城年 天正17年(1589)
主な城主 河原田氏、蒲生氏、上杉氏
廃城年 慶長16年(1611)
遺構 曲輪、大手門、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 県史跡(久川城跡)
再建造物 石碑、説明板
住所 福島県南会津郡南会津町青柳字小丈山
問い合わせ先 南会津町教育委員会生涯学習課文化財係
問い合わせ先電話番号 0241-62-6311