会津田島駅より徒歩に登城しました。
愛宕神社の址まで行き、その後はいろいろと探索した。もっともよかったのは東外壁塁の外側にある堀です。案内には竪堀となっているが土塁に沿った横堀のように見えました。森の中を彷徨えばおそらくまだ遺構は見つかるような気がしますが、いかがでしょうか。
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2018/02/23 22:36
2018/02/23 22:23
2018/02/23 22:08
真ん中に道路が (2015/10/03 訪問)
会津若松駅よりバスにて入口のインフォメーションセンターまで向かいました。その後は徒歩に登城。
予想より規模も大きく遺構も残されています。主郭に入る所には竪堀があり、竪堀ファンの自分としてはかなりうれしい。その後、二郭から水の手に向かいました。水の手の周囲にはまた竪堀があり、横堀も多く見ることができました。ここが一番の見どころだと思っています。げんべ沼、三郭と見て帰ってきました。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2018/02/23 21:54
伊達稙宗 (2016/10/21 訪問)
桑折駅より徒歩にて登城しました。
広大な敷地に大きな曲輪が展開しています。中館、西舘の方へ行くと空堀がよかった。桝形虎口もあります。石垣もあります。本丸周辺よりもこちらの方に興味深い。ただ空堀へ降りる階段は壊れていて怖かった。西舘、中館に石積みが多くありカメラに収めていたら、パンフレットの西舘の土塁の所に「石垣のようにみえるところは、最近になって畑を造る際に積み上げられました」と書いてありました。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/02/23 20:44
伊奈半左衛門 (2015/01/10 訪問)
関東代官・伊奈氏の陣屋。整備されている堀跡に沿って散策。遺構は残っていそうにない外環道の向こうの出丸にまで脚を伸ばした。新田次郎の「怒る富士」の主人公・伊奈半左衛門忠順も赤山城ゆかりの人物である。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2018/02/23 20:38
足湯新幹線 (2015/01/24 訪問)
とれいゆつばさに乗って山形に行きました。三の丸土塁のみチェック。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/02/23 20:33
楽勝 (2015/02/14 訪問)
頂上至近の二の丸まで車で乗り付けられるので山城ではあるが攻略は楽。主郭には無線中継施設がありその回りに土塁が巡っている。二の丸からは素晴らしい眺望が開けていた。城名にもなっている波川玄蕃は長宗我部元親により謀反の疑いで切腹させられている。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/02/23 20:30
大堀切 (2015/02/14 訪問)
南郭群の最高所の郭には大きな穴が掘られていた。その先まで歩を進めると眺望が開ける。南郭群と北郭群の間には大堀切があり手製の竹の橋がかかっている。主郭は北郭群にあり、こちらからは眺望は望めないが、土塁のある郭の佇まいは山城ならではのものだ。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/02/23 18:30
2018/02/23 18:20
結構楽しめます (2017/02/11 訪問)
横浜線橋本駅からバスが何本も出ているので行きやすい城址です。津久井湖観光センター側から登って飯縄曲輪に到達する道を選択しました。空は晴れていましたが雪が残っている所があり滑落しそうでした。竪堀は見事なものがありますが、もう少し伐採していただいた方がよくわかると思います。本城曲輪の西側に畝状竪堀があると縄張り図に記載があったが、立ち入る禁止になっていたりして確認できませんでした。パークセンター側へ降りてぐるりと西側を回りバス停まで帰って来ました。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2018/02/23 18:09
2018/02/23 13:39
埋もれた城址 (2008/11/05 訪問)
この城と近くにある西宮城は公園の地下に埋もれた城である。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/02/23 13:27
2018/02/23 06:13
公園 (2015/02/14 訪問)
公園として整備されすぎていてそれぞれの郭には「広場」の名が付いておりちょっと残念だが、城としての佇まいは良い感じで、大した比高がないにもかかわらず眺望もなかなかのものであった。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2018/02/23 06:07
藪 (2015/02/14 訪問)
麓の神社付近から無理矢理頂上目指して登っていった。山城らしい雰囲気は感じるものの整備の手が入っていない。頂上の主郭付近は竹藪と化していた。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/02/23 06:01
春風亭昇太師匠絶賛 (2015/02/14 訪問)
第2回お城EXPOにて春風亭昇太師匠が絶賛していた城。白雲神社からわかりやすい登城路を進んでいくと二重堀切が連続していて東本城へも堀切が続く。畝状竪堀は樹木や藪で視認しにくい状態にあったが、帯郭となっている二の段に詰の段と隅々まで堪能させてもらった。
+ 続きを読む
♥ いいね
0人が「いいね」しています。
2018/02/23 05:28
リベンジ (2015/02/14 訪問)
過去2回ほど攻略を試みたものの登城口がわからず退散した曰く付きの城。水道施設の脇に赤ペンキで文字を書いた道標が打ち込まれていて何とか登城できた。こういう表示が高知県内の城には中々存在していない。尾根伝いに登城路をたどり、本丸下の石垣も視認して主郭へ。連続堀切や畝状竪堀は残念ながらよくわからなかったが、山城の魅力は十分に感じることができた。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2018/02/23 00:42
こんなところにー⁉︎って感じでした。 (2018/02/20 訪問)
予定が早く終わった平日の午後に、近場でサクッと行けそうな気がしたので行ってみました。
結果的に、小さいけれど山越えをしたみたいです。
入ったところと違うところに出てしまったので命綱のナビタイムくんに帰り道を聞いたら「山道を戻って帰れ。」と言われてしまいました。冗談じゃない😤と思って山を見上げると(これを左手に巻きながら行くと帰れるんじゃないか?)という気がしてきたので、ナビくんに逆らって帰りました。無事に帰れました。よかったです。
+ 続きを読む
♥ いいね
6人が「いいね」しています。
2018/02/22 23:04
2018/02/22 22:52
✕
人が「いいね」しています。