しょうがくじじょう

正覚寺城

大阪府大阪市


旧国名 : 河内

投稿する
①正覚寺城跡碑
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

公共交通のみで(東海&関西遠征)12日目:正覚寺城 (2024/10/03 訪問)

平野(関西本線)駅から徒歩10分ちょっとで、旭神社鳥居前(34.631220、135.558343)に着き、その後、畠山政長墓所(34.631662、135.561104)に向かいました。

正覚寺城は「応仁の乱」を引き起こしたともいわれる、畠山政長の最後の地として知られています。
1493年(明応2年)に起きた「明応の政変」における「正覚寺合戦」の舞台でもあります。
それに先立つ1477年(文明9年)に政長が正覚寺に陣を置き、畠山義就と争った際に城郭化されたものとみられています。

現在城跡には旭神社があり遺構は残っていませんが、境内の神木脇に城址碑が建てられています。
畠山政長墓所はフェンス等の中で、中に入ることはできませんでした。
雨の中、攻城時間は15分くらいでした。次の攻城先=古河藩陣屋へは、ここから徒歩で向かいました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

旭神社 (2023/08/26 訪問)

 旭神社に石碑があります。
古河藩陣屋跡の石碑より徒歩にて登城しました。15分くらいです。

+ 続きを読む

しんちゃん

昨日の見方は今日の敵。人の世が世知辛いのは今も昔も変わりなく。 (2023/07/17 訪問)

正覚寺城は応仁の乱の引き金となった畠山家のお家騒動の当事者の一人
畠山長政の本陣で、明応の政変の影響で味方だったはずの幕府軍に攻められ
自刃したとあります。
ややこしい‥‥
先日まで味方だったはずの幕府軍が、打って変わって敵になってなだれんこんでくる
悪夢ですね‥。 人の世はうつりにけにないたずらに って
それどころじゃない!
現状 旭神社でひょうきんな顔の狛犬と城址碑がぽつんとお出迎えして
くれますが、なかなか歴史は深いです。
駐車場を使わせてもらえるのが実に有り難いですね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

小城小次郎

畠山政長、ここに散る。 (2021/09/20 訪問)

かつて七堂伽藍が聳えた正覚寺の一角に足利義材と畠山政長が拠ったのが正覚寺城だが思わぬ逆襲にあって政長はここに散った。このとき正覚寺は悉くが灰燼に帰したという。そんな歴史を石碑ひとつで思い浮かべるのもまたよし。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 畠山政長
築城年 戦国時代
主な城主 畠山政長
廃城年 明応2年(1493)
遺構 消滅
再建造物 石碑
住所 大阪府大阪市平野区加美正覚寺1(旭神社)