みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

鯉のぼりが泳いでいました (2016/04/30 訪問)

 いい城址であるが公園化されていて一郭には多くの鯉のぼりが泳いでいました。見ごたえがあるのは一郭より先端の山下虎口へ向かう段々になっている平地と堀でしょう。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

江戸時代の永田家の陣屋 (2017/06/17 訪問)

江戸後期の門が残っています。
今も個人宅。堀もあります。

+ 続きを読む

三日月堀 (2016/04/29 訪問)

 山吹駅から徒歩で登城しました。以前から気になっていた城址でした。三日月堀が大きく深くすばらしかった。城址は公園化されていています。行ったときは、ツツジ祭りという看板があり、城址には多くのツツジが咲いていました。縄張りもわかりやすく、井戸もありいい城址です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

浦和はうなぎ (2015/09/26 訪問)

うなぎ屋さんが建っています。
遺構はなさそう。

+ 続きを読む

赤い城

住宅街にあります (2015/09/26 訪問)

遺構はなく、説明板があるのみでした。

+ 続きを読む

赤い城

なかなか行けない (2013/10/17 訪問)

函館旅行の際、時間があったのでドライブ。

+ 続きを読む

赤い城

結構な山城です (2017/02/17 訪問)

車でしかいけません。
しかも細い道、たまたま住民のかたがいらっしゃって車を留めさせて頂きました。

本丸からの景色はgoodです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

北大手門より入城 (2015/02/21 訪問)

東大手門が修復工事中で北大手門をくぐって入城。目に飛び込んできたのは初めて見る二条城展示収蔵館。100円支払って入館。

+ 続きを読む

todo94

雨中の攻城 (2015/03/08 訪問)

昭和庁舎2階のぐんま花燃ゆ大河ドラマ館へ行ったついでに。花燃ゆ紀行に出てきた前群馬県令楫取君功徳之碑もチェックしました。

+ 続きを読む

todo94

雨中の攻城 (2015/03/08 訪問)

コンパクトな城だけど、空堀はくっきり。外曲輪の遊具はご愛敬。

+ 続きを読む

todo94

雨中の攻城 (2015/03/08 訪問)

三の丸は芝生公園としてきれいに整備されている。三の丸と二の丸の間の堀切辺りから城の雰囲気が一変。本丸まで単純に郭が連なる連郭式の縄張りだが、城の西側に長く伸びる横堀と土塁がこの城最大の見どころだ。

+ 続きを読む

オダリン

古墳の堀を活用 (2017/04/28 訪問)

ここも古墳を利用している。現状は古墳公園になっている。

+ 続きを読む

オダリン

天皇陵古墳にあった城 (2017/04/28 訪問)

大阪府では古墳を利用した城が結構あった。高屋城も河内守護畠山氏の居城だった。

+ 続きを読む

灰猫☆

久しぶりの松本城、黒門は工事中 (2018/02/21 訪問)

100名城スタンプを押していなかったので、久しぶりに行って来ました。当時はなかったら太鼓門の大石(玄蕃石)、大きいですね。
黒門は工事中でカバーをかぶっていました。

+ 続きを読む

todo94

オフ会での攻城 (2015/03/07 訪問)

4方向に郭が伸びる希少な縄張。土の城の美しさを堪能できました。

+ 続きを読む

todo94

オフ会での攻城 (2015/03/07 訪問)

東北道からもとても良く見えるその外観に因んで「法螺貝城」の異名を持っています。空堀も素晴らしかった。

+ 続きを読む

todo94

オフ会前の攻城 (2015/03/07 訪問)

土塁と空堀で囲まれた中世城館の佇まいで栃木県史跡に指定されている。宇都宮一族の児山氏の居城である。

+ 続きを読む

タクヤ

コンパクトで無駄のない機能美なお城。 (2018/02/18 訪問)

小さなお城ですが、必要な機能を詰め込んだ男心をくすぐる素敵な城でした。
第二曲輪から第一曲輪に渡るための櫓は物見の機能と曲輪間を繋げる役目を備えていたり、その隣にある第二曲輪の堀も、もしかしたら飲水確保のためのため池の機能も備えていたのかなと感じさせたり、この小さなお城の中に見どころ盛り沢山でした。

+ 続きを読む

静岡県では一番お気に入りの城址です。 (2013/02/16 訪問)

 JR藤枝駅からバスに乗り吐月峰駿河匠宿入口で降りました。そこから駿河匠宿を見ながら丸子城入口を見つけ登城。階段が多かったにですが、距離はたいした事はありません。三日月堀を見て大手口へ行く。その後、東の曲輪を経て北の曲輪へ行く。北の曲輪を過ぎて三の丸、二の丸へ進みました。堅堀などがあり、また西側の下を見れば大堀と言われる堀が見えます。本丸と二の丸の間は堀切となっています。本丸から西側に降りて物見曲輪、大鈩曲輪に行きました。さらに下に曲輪らしき平地もあるようでしたが、道もなく確認できていません。大きな堅堀を見て、この城の名所でもある大堀(横堀)の外側の土塁を行けるところまで歩きました。結局、北の曲輪まで行きつきました。次に東側へ降りて武者走りを歩く。本丸東側の階段状になっている曲輪の上から二段目までは行く事ができました。
 曲輪、空堀など、よく残っている好印象な城址です。帰りは静岡までバス(340円)で帰りました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

川中島の戦いの中で (2017/10/20 訪問)

 雨が降った翌日に行きました。コンパクトな城址ですが遺構は比較的残っています。一郭の西川にある堀切から南へ落ちていく竪堀がすばらしい。一郭の南側などには石積みが所々確認できます。帰りはぶらぶらとリンゴ園の中を通って長野駅まで歩きました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ1846