こがはんじんや

古河藩陣屋

大阪府大阪市

別名 : 平野陣屋
旧国名 : 摂津

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

平野小学校 (2023/08/26 訪問)

 大阪メトロ谷町線平野駅から徒歩にて登城しました。大阪市立平野小学校の校門前に石碑があります。うっかり大念佛寺に移築されている陣屋門を見逃してしまいました。

+ 続きを読む

しんしんちゃん

陣屋跡小学校。移築城門あり (2023/07/17 訪問)

古河藩陣屋は下総国の古河藩の飛び地を管理するために
設けられた陣屋で今は平野小学校になっています。
さすが大阪の小学校、警備が厳重そうですね。
近くに交番まであります。
大念仏寺に移築された城門があるというので寄ってみます。
特に遺構が無くても、城門が残っているだけでも
有り難いことです。
案内板にもと‥ と書いてあるのがちょっとウケますね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

小城小次郎

よく気付く上司だったのだろう (2021/09/20 訪問)

大阪に古河藩?となるが藩には飛び地があるのは割と普通。飛び地の管理が必要と気付いた土井利厚は老中を務めた切れ者だが、いきなり陣屋を築けと言い出すようなよく気付く上司を持った部下はさぞ大変だったことだろう。

+ 続きを読む

ぴーかる

古河藩陣屋 (2021/05/09 訪問)

【古河藩陣屋】
<駐車場他>駐車場はなし。大念仏寺は山門前に参拝者駐車場あり。
<交通手段>バイク

<感想>バイクでちょこ城巡りのツーリング、大阪府内限定第2弾5城目。古河藩陣屋は天明年間(江戸中期)に下総国古河藩主が土井家の時河内国平野郷を飛地として与えられ、その知行所として置かれました。廃藩置県後郷役場→警察署→現在は平野小学校になっていて遺構は残っていません。陣屋屋門が西に少し行った大念仏寺南門として移築されています。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 陣屋
天守構造 なし
築城主 土井利厚
築城年 天明年間(1781〜1789)
主な城主 土井氏
廃城年 明治2年(1869)
遺構 移築門(大念佛寺)
再建造物 石碑、説明板
住所 大阪府大阪市平野区平野宮町1(地図は石碑の場所を示す)