空堀、土塁、そして土橋を見ることができます
(2018/08/24 訪問)
城址の入り口に案内板があります。
入り口から中へ歩いて行くと土塁があります。
土塁の高さは低いですが横堀を確認できました。
また広い空き地は曲輪になっているようでここは土塁に囲まれています。
空き地の奥に空堀があり、その空堀が意外に深く感激です。
失礼ながら良い意味の期待を裏切る空堀に思わずにやけてしまいました。
曲輪から横堀や土塁、空堀まで見渡せますので、城址たるその情景に満足でした。
空堀はけっこう広く、深いです。
その空堀は土橋がかかっていてさらに奥に続いています。
しかし、見学できるのはここまでです。
そこからは完全に私有地のようでロープが張られていて奥へは行けませんでした。
しかもそのロープには釣り糸のような透明な糸で、そこにはひっかかると音がなるような仕掛けがしてありました。
欲張りなことを言えば奥に行けないことは残念でしたが、その仕掛けに城址のその時代にタイムスリップしたかのようで逆にワクワクしてしまいました。
できるなら今度は所有者の方にお願いして土橋を渡り、空堀などをもっとよく見てみたいなと思いました。
駐車場はありません。
城址の入り口も民家との間の道を入って行ったところにあり、わかりずらいかもしれませんが一度は寄ってみる価値はある城址だと思います。
+ 続きを読む