土日遠征の最大の目的地・ついに備中松山城登城致しました。
前日黒井城から駅へ戻る途中で事前に高梁市観光案内所へ連絡し、翌日備中高梁駅から乗り合いタクシーにて8号目・ふいご峠まで(片道500円)運んで頂きました。
帰りのタクシー送迎時間まで80分くらいだった為、そこから寒い中急いで700mの登りを休みなしで進んだおかげで、大手門跡の絶景の所では息切れ・喉痛で失速orz
大手門で撮影しながら休みつつ本丸までの石垣祭りを進み、本丸の有料区間へ。
中では何やら人だかりが出来ていましたが、どうやら猫城主・さんじゅーろーをTV局が撮影に来ていたみたいで、一般の方々にかわるがわるさんじゅーろーが抱っこされていました。
・・・心なしか嫌そうに見えたのは気のせいでは無かったと思うww
さんじゅーろーは麓で飼われていたのが、天災(台風か何か)で驚いて山上に登ってしまったところを保護されたんだそうな。
飼い主に返してあげなかったのかな?とちょっと疑問w
天守はざっと見学し、その後裏手に回って二重櫓、後曲輪周辺、搦手門等を見学。
時間あれば更に奥の大松山城まで行きたかったですが、流石に時間足らず。。。
よくこんな険しく高い山上に石垣だけでなく天守まで築いたもんですよ。
間違いなく一見する価値はあります。
・・・しかし、高い所苦手な方には結構厳しいかもしれません(正直二度登るのは躊躇します(冷汗))
が、城下町見る時間なかったので、再訪した際には城下町メインで行きたいですね~
+ 続きを読む











