名胡桃城は国道のすぐ脇にありアクセス良好な城です。般若郭が駐車場になっており谷を隔てた横に三の郭が見えます。国道に面した場所には見た目喫茶店を思わせる案内所があり資料を入手できます。飲食は出来ません。城内はよく整備されており、開墾などで失われた部分も発掘調査に基づき復元されています。ただ無意味な柵がやや多く、ささ郭の堀切部にかかる橋も景観を損ねておりもう少し中世城郭に見合った整備がなされると良かったと思います。三の郭、二の郭、主郭、ささ郭に至るまで徐々に郭面が細くなり後堅固の細尾根に築かれたことを実感できます。両側も深い谷で断崖となっています。先端からは沼田方面を一望出来、敵軍を監視する為に城が重要視されたと思いました。
+ 続きを読む











