みなもとのりよりやかた

源範頼館

埼玉県比企郡

別名 : 伝範頼館
旧国名 : 武蔵

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

todo94

元日の攻城③ (2024/01/01 訪問)

元日の攻城3城目、息障院がその故地だという源範頼館です。空堀の痕跡を求めて寺の周囲を散策させていただきました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

イタさん

周囲に微かに残る堀跡 (2023/03/22 訪問)

 館跡は岩殿山息障院光明寺になる。山門前の案内によれば、天平年中(730年頃)の開創、または大同年中(806年頃)の開基と伝わる。境内地は源範頼の館跡といわれ県の指定史跡、本尊は不動明王像で県指定の重要文化財、地蔵堂は室町時代で重要建造物となっている。

 参道入口手前、幼稚園側に駐車場がある。本堂裏手は遠慮したが西側は竹藪となり入れない。山門左手は堀跡が西へ延びている。東は消滅。境内西には北に向かう堀跡が確認できる。北側(道路)では水路なのか堀跡か分からないが、西の堀跡が来ている。北から東に回り込むと堀跡と思える水路が続く。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

息障院が館跡 (2022/10/01 訪問)

息障院というお寺が館跡です。
山門の前に堀が残っています。
浅くなっていますが整備されていました。
西側に回ってみるとこちらにも堀が。
こちらも浅いですが雰囲気が残ります。
源頼朝の弟、源範頼の館跡です。
頼朝に謀反の疑いをかけられ殺されてしまいました。
大河ドラマのお陰で登場人物の縁の地が身近に感じられるようになりました。
範頼は迫田孝也さんが演じていましたね。
鎌倉時代にも少し詳しくなったかな?

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カルビン

公共交通機関の隙間 (2022/10/02 訪問)

4回目のワクチン接種も行い、油断は出来ないですが体力戻す為に歩く事を目的としてお城巡りを再開しております。

人混みがまだまだ怖いので、人出の少ない早朝出発で午前中に帰る・・・手段で訪問したのが未訪問だった源範頼館跡。
大河で頼朝(初代善児により暗殺)に亡き者にされる前に訪問したかったなぁ・・・

とはいえ、ここは公共交通機関での訪問が難しく。。。
マップを調べて先日ようやく2km弱はなれたところをバス(東松山-鴻巣)が通っているのを確認したので行ってきました。


東松山駅からバスで武蔵松山城を左手にスルーしつつ久保田バス停で降り、そこからゆっくり25分歩いて到着した息障院が伝源範頼館とされている場所になります。

遺構は山門手前左側の堀と思われる地形しか見当たりませんでしたが、解説や城碑が充実しておりました。
個人的には山門の凝った造りの彫刻がきになったかなぁ・・・と。


遺構がほぼ無いので見所も少なかったですが、この後鴻巣に向かい、ついでに源範頼の祖先となる(伝)源経基館も見学して帰宅しました。
(源経基館は投稿済なので今回はスルーします)


以前鎌倉殿の13人に関するネタ投稿してましたが、ここに来て結構なネタ仕入れているので、ぼちぼち投稿して行こうかなと思います。
(城びとに登録していない場所が多いのが勿体ないところですがorz)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
天守構造 なし
築城主 源範頼?
築城年 平安時代後期?
主な城主 源範頼、吉見氏
遺構 横堀(空堀)
指定文化財 県旧跡(伝範頼館跡)
再建造物 石碑
住所 埼玉県比企郡吉見町大字御所地内(息障院)
問い合わせ先 吉見町教育委員会生涯学習課文化財係
問い合わせ先電話番号 0493-54-9111