まだまだ余韻の残るお城EXPO2018
今年初めて行ったのですが、人の多さと各出展ブースの熱気に圧倒された3日間でした。
厳選プログラムやセミナー、ワークショップの内容も充実。ほんとは全部聞いてみたかったけど、ガッチャンしているものも多く、どれにしようか悩むほどでした。
印象に残ったのはクリス.グレンさんの外国人から見た日本のお城の魅力。違った視点からお城を見れました。
日本人も外国人の方々も、お城オタク(お城好き)はみんな同じ!っていうこともわかりました😊
宮原さちこさんの続日本100名城めぐりの旅。
大人気で整理券配布終了でやっと立ち見で入れました。続100名城はマニアックなお城もたくさんあるので『あるものを探して繋ぎ合わせて想像する。お城巡りは妄想だ!』っていうさちこさんの言葉が頭に残りました。納得😄
あと、城びとのセミナー、小和田泰経先生、いなもとかおりさんの関ヶ原の戦いトーク&ディスカッション。
これは自分も皆さんも熱くなってしまいました。これはまた改めて投稿。
厳選プログラムの前売り券など買ってなかった急遽来た城友さんも、当日券、ちゃんと買えて聞きたかったプログラムやセミナーにも参加できました。
会場にはお城の研究者の先生方や登壇者の方々もうろちょろされてて、いろんなお話も伺うことができたり、各ブースでは熱心にそのお城の説明をしていただき、もらったパンフやグッズで城びとのトートバッグもパンパン( ^∀^)
こんな感じでお城漬けで大満足、あっという間の3日間でした。
来年もまた行きたいと思いました。
+ 続きを読む