みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

とばつびしゃもん

遺構を確認できず (2018/07/13 訪問)

桜島へ向かう途中に立ち寄るが、遺構を全く確認できず撤退。

+ 続きを読む

とばつびしゃもん

公園内に土塁らしきもの (2018/07/13 訪問)

城跡の南にある公園駐車場に車を停めて登城。城跡の一部にあたる公園内には曲輪(?)土塁(?)が確認できる。

+ 続きを読む

にのまる

夏とお城・藪には入るべからず。 (2018/07/21 訪問)

龍泉寺の横から行けそうだったのだけれど登山道が見つけられなかったので北駐車場にまわりました。
ここから山頂まではしつこいくらいに案内板があります。もうちょっと分散してくれるとありがたいのですが、おそらく地元の人のための公園で、遠くから城目当てで訪れる人がいるということは想定されていないでしょうから我儘は言いません。。。
山頂の巨大な切り株はただのオブジェかと思って近づかなかったけれど、どうやら展望台だったようです。しまった(^^;)
下りは2か所の駐車場の方に行くのではない、第3の道(?)があったので少々藪状でしたが行ってみたところ空堀を発見!木橋が渡され、ちゃんとした道になっていたのでそのまま下山しましたが、寂しげな鳥居があったり、草丈がすごいことになってきたりで暑いはずなのに寒くなってきた(;゚Д゚) 脱出できたけれど、無理することはなかったかも。でも決して恐ろしいところではなくて、案内板に沿って歩けばごく普通の公園、低めの山城です。
戸倉城は三枚橋城の勝頼くんが滅亡の前年に北条から奪っています。長篠の敗戦の後も彼は結構がんばっているのです!
かつては徳倉城と表記、現在の地名も徳倉となっています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

トーマス@

福井県大野市の天空の城 (2018/07/25 訪問)

夕方5時の閉館前に到着。小高い丘の上にあり、ウォーキングするにはとてもいいと思います。城下から、天守までは徒歩で階段の最短ルートを使えば20分程度で登頂できます。天守まで登ると、暑い日でしたが少し涼しい風が吹いており、清々しい気持ちになれました。季節外れ?なのか青色の紫陽花を見つけ天守とともに写真におさめました。

+ 続きを読む

ぜんぜん

鶴ヶ城まる見え (2018/07/28 訪問)

明治維新150年。官軍砲台陣地より、鶴ヶ城確認しました。成らぬことは成らぬこと。

+ 続きを読む

とばつびしゃもん

豪快な空堀を歩く (2018/07/13 訪問)

フェリーさんふらわあで志布志港から九州上陸。志布志市埋蔵文化財センターで続100名城スタンプポン【8】。埋文センターでは志布志城を構成する4つの山城の一つ内城の模型のほか、城の歴史や縄張りがよくわかる解説ビデオが見られる。
車で志布志城内城近くにある無料の駐車場へ移動し、埋文センターで入手したコースマップを片手に登城。大手口から本丸までは15分程度。強い日差しとハチと蜘蛛の巣と雑草と戦いつつ、見どころの大空堀や搦手口前の空堀を見て回り1時間ほどでもどる。
夏の山城攻めの厳しさを改めて実感。

+ 続きを読む

ぽんたっく土佐守

現在は神社に… (2018/07/28 訪問)

国道55号から香宗川を北上したところにあります。
現在は神社になっていますが、
中世武士の館があったんだなぁ~と
感じることができます。

+ 続きを読む

こにぃ

天守台発掘中です。 (2018/02/04 訪問)

地元なので数知れず訪問してます。
2016年から天守台の発掘をしてます。
江戸城を抜いて、日本最大の天守台であることが、わかってます。
発掘現場は一見の価値ありです。

+ 続きを読む

こにぃ

金谷駅から歩いて訪問してます (2012/09/12 訪問)

5回くらい訪問してます。
三日月堀が見所です。
回数を追う毎に整備されて来てます。
看板が綺麗になったり、木や草が切られて見やすくなったり、山門ができたり。
地元の人達のおかげです。
ほとんどの場合、金谷駅から歩いて東海道の石畳を通って訪問してます。坂を登るのがキツイですが、良い運動になります。

+ 続きを読む

todo94

国史跡 (2007/11/17 訪問)

2005年に訪れたときは、早朝故、中に入ることができなかった。家康の肝煎りで岐阜城に代わって築城された加納城、石垣がしっかりと残る国の史跡だが、内部は市民の憩いの場となる公園そのものの佇まいだった。

+ 続きを読む

todo94

国史跡 (2007/11/17 訪問)

現地の案内マップで確かめたところ片道20分所要とのことなのでお気楽に登り始めたが、一向に到着する気配がない。ようやく虎口らしき遺構が現れたが、本郭内に城址碑がなく不審に思っていたら、南側に相対する山頂に城址碑を発見してしまった。手前にある北側は椎ノ木城、南側の主城は白米城の別名を持つ。南北朝期の戦で水不足を悟られぬよう、馬に米をかけて誤魔化したという結構よくある逸話を持つ城だ。松阪の街や海まで見渡せて眺めがよい山城だ。結局往復に1時間ほどかかってしまう。よくよくマップを確かめてみると駐車場から白米城までの片道の所要時間は40分であった。

+ 続きを読む

みかん

天神山城 (2018/07/28 訪問)

本丸に至る道が細くて急なので、登り下りは注意が必要かもです。
林道を少し歩きますが、駐車場があるので近くまでは車で行けます。

+ 続きを読む

一夜城 (2018/07/28 訪問)

昔、小説で長良川に城の建設のために材木を流して運搬したということを読んだことがあります。場所からその雰囲気はわかります。ただ、戦国の香りが全くしない城址です。

+ 続きを読む

ぽんたっく土佐守

詰ノ段に土塁が残る (2018/07/28 訪問)

現在は「月見山こどもの森」の一部になっています。
舗装された道を上っていく途中に
二ノ段(?)へと向かう山道があります(駐車スペースあり)。
山道はミニ遍路(四国八十八か所のコンパクト版)の一部になっていて、
あちこちにお地蔵さんが…。
歩くこと1,2分で二ノ段(と思われる)に到着。
さらに1,2分歩くと詰ノ段です。
詰ノ段には、それを囲む土塁がはっきり残っています。
また、視界はほとんど開けていませんが、
眼下には土佐湾を臨むことができます。
夏場でも、大汗をかかずに攻略できる山城です(虫はそれなりにいますが…)。


+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

しゅわっち

台風がきているので、朝一に登城! (2018/07/28 訪問)

土浦駅から歩いて行きました!一直線に進み公園の中にあるこじんまりとした城跡でした!すべてフラットで山城続きでしたので落ち着きました!台風がきていましたので、急いで帰りました!

+ 続きを読む

かさニャ

夏とお城 (2016/08/19 訪問)

お城の前にある売店では、ラムネが飛ぶように売れてた。

+ 続きを読む

オダリン

土塁の裏側に興醒め (2015/08/21 訪問)

しかし中にいるボランティアの方はかなり熱心な方で次の電車に乗り遅れるとこだった。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

オダリン

足利氏の本拠地  (2010/05/15 訪問)

館の周囲を水堀と土塁で囲まれている方形館の典型的な形状が残っている。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

織田晃司

天空の城 (2018/07/27 訪問)

ブームになる前、朝霧を見るため登城。
友人と登城。
そして今回。3度目の登城。

順路のロープが張り巡らされてしまったのは残念ですが総石垣の様子はすばらしい。

晩秋の早朝に登城して雲海を足下に眺めるのが一番竹田城らしいのですが、運も見方に付けないと…

+ 続きを読む

しゅわっち

【夏とお城】田沼駅から歩きました! (2018/07/27 訪問)

ウォーキングポールの力を借りて、田沼駅からえっちらおっちら歩きました!途中から唐沢山神社エリアに入ると神域なのか何やら涼しい空気の中、登りました!神社と城跡が見ごたえがあり、登ったかいはありました!

+ 続きを読む

ページ1738