なかざとじょう

中里城

栃木県足利市

別名 : 柳田氏居館
旧国名 : 下野

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

todo94

お盆帰省の城めぐり⑧ (2025/08/14 訪問)

川島氏居館(下野高松城)からの転戦です。ここも私有地で、入口の案内表示を読むと土塁を乗り越えての立ち入り厳禁、そして橋本さん若しくは荒井さんに声をかけて立ち入ることとのことです。とある煩悩の登城目録さん同様、立ち入りは控えさせていただきました。堀も土塁もとても見栄えが良いので、外からの撮影で十分に満足です。2025年の夏の帰省時の攻城はこれにて終了です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

柳田伊豆守 (2024/05/02 訪問)

 土塁が一部ですが残っています。土塁の外側に標柱や説明板があります。内側からも観たいと思い回ってみると看板がありました。看板に私有地なので城跡内を見学される方は○〇さん宅に声をかけてからお入りくださいとの表記があり、見渡したところ人影がなかったので内側は看板のところから写真だけ撮り退却しました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城好きのメガネ

「中里城」 (2020/03/22 訪問)

<オススメ>★★★☆☆
中里城は足利氏の家臣であった柳田伊豆守の居館跡とされる。現在、土塁等が遺されている。

<アクセス>
東武鉄道伊勢崎線 福居駅 徒歩15分

+ 続きを読む

響ちゃん

曇り (2019/09/22 訪問)

民家ぽい

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 柳田伊豆守
築城年 南北朝時代
主な城主 柳田市
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 市史跡
再建造物 碑、説明板
住所 栃木県足利市福居町