みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

小城小次郎

萩城

古写真に残る白亜の天守を戴いた天守台は今も古写真のままに鋭いカーブを描く。行く度に見どころが見つかる城下町は、恐らく一生に何度も訪ねてじっくり味わうべき場所。

+ 続きを読む

todo94

「麒麟がくる」にも出てくるでしょうか (2006/01/03 訪問)

明智光秀が築城した亀岡城。宗教法人「大本」の所有地となっており、なかなか見事な石垣の見える本丸あたりは禁足地となっている。引き取り手のない荒城を引き取って整備してくれたのだから文句を言うことはできないが、お城は誰でも利用することができる公園として整備されているのが一番よいと思う。

+ 続きを読む

チェブ

お母さんの気持ちを考えると (2015/05/04 訪問)

大河ドラマ「八重の桜」で知ったお城です。
歴代城主を見ると伊達家や蒲生氏郷、上杉景勝やらの身内、加藤嘉明の名前まであって歴史があるんだなと思いました。
でもやっぱ二本松少年隊です!銅像の勇ましい子供達、後ろで小さな軍服を用意するお母さん。どんな気持ちだったんでしょうか。この隊の隊長の木村銃太郎は22歳。
私はたくさんの人達の勉強をして、いつまでも覚えていようと思いました。

+ 続きを読む

オダリン

天守石垣孕み工事修理完了 (2017/05/18 訪問)

やっと逆さ地蔵にお参りできる!!!天守台には写真のように解説板があり幻の天守と言われていたものが実在が実証された。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

オダリン

梟雄松永久秀最後の城 (2009/04/11 訪問)

松永久秀が織田軍に攻められて亡くなった城だが、この頂に天守があったのだろうか。現在の空鉢堂が本丸跡でその一段下の腰曲輪に石碑と縄張り図付きの案内板がある。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

江戸城なう (2018/09/12 訪問)

ちょっと寄り道して富士見多聞。
未だ廃城していない江戸城。
平成最後の秋、日本語が通じる気がしない…。

+ 続きを読む

こしつぶあんぱん

弘前城 (2018/08/17 訪問)

石垣修理中で天守も移動されていますがこれはこれで貴重な時期をみることができたなぁと。一つ一つに番号がつけられた石を、これを元に戻すのかと思うと修理が終わるまで10年かかるのもうなづけます。いつか修理完了後の、桜の時期に訪れたいとまた楽しみが増えました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

北野天満宮 (2007/11/23 訪問)

嵐山からは京福電鉄を乗り継いで北野白梅町へ。目的は国史跡で豊臣秀吉が築いた御土居。折しも紅葉園が整備され、御土居の紅葉として特別公開されていた。600円は少々高いが気にせず入場。まだまだ盛りにはほど遠いが一部はそれなりに色づいていた。肝心の土塁や石垣は完全に脇に追いやられている感じ。

+ 続きを読む

山口駿河守幻夢斎

吉田城跡 (2018/03/10 訪問)

水戸駅からバス。

水戸光圀公ゆかりの常照寺の境内に遺構が散在。

やや、ささやぶ、竹やぶが濃いが、遺構は容易に確認できる。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

dougen

2014.12.30登城 (2014/12/30 訪問)

足柄城から日影が凍結していそうな路面の状況から県道78号ではなく、比較的下り易そうな県道365号で御殿場に抜けました。国道246号に出て南下し、裾野ICの南側のガードを潜り、少し行ったところにある仙年寺の裏山が葛山城址となります。
大手口の案内の通り入るとコンパクトカーなら一台通れるぐらいの細い道で、大手口まで行くとこができます。大手口に車一台停めることができるスペースがあります。
大きい車の場合は、仙年寺の駐車場に停めた方が良いかもしれません。
城址は保存会の人たちのおかげで、非常に良く整備されており、案内板も至る所に設置されており、安心して散策できます。遺構としても二重堀切が良い状態で残っています。
マイナーな城址ながら、非常にオススメな城址です。
なお、近くに葛山氏の館跡もありますので、セットで散策することをオススメします。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

くろもり

三の丸跡の博物館と阿弥陀寺の御三階 (2018/08/15 訪問)

戊辰150周年記念事業で、鶴ヶ城の三の丸跡にある福島県立博物館にて、「美しき刃たち―東京富士美術館コレクションと福島の名刀―」展が開催されていたので見て来ました。刀剣も素晴らしかったですが、個人的には常設展にあった「木造蘆名盛氏坐像」に「オオッ!」と反応しましたが、よく見ると「複製」と書いてありました(;^_^A
本物(1580年製で重要文化財)は鶴ヶ城の東にある宗英寺に安置されているそうですが、おそらく一般公開はされていないと思われます。蘆名盛氏公は鶴ヶ城が黒川城と呼ばれていた頃の城主で、時代的には伊達政宗のおじいさんぐらいの方です。
北条氏繁から蘆名盛氏公宛ての書状は本物が展示されていたので、両人のファンの方はぜひ博物館へ!写真撮影も可でした。
その後、七日町の阿弥陀寺へ移動し、鶴ヶ城の櫓で唯一現存する御三階櫓を見て、新撰組三番隊組長の斎藤一(藤田五郎)さんのお墓をお参り。「ひとたび会津(へ)来たりたれば、今、落城せんとするを見て志を捨て去る、誠義にあらず」と語り、落陽寸前の会津藩の為に戦った方です。戊辰150周年にお参りすることができてとても満足でした。

+ 続きを読む

Zackt

出張ついでに

昔は遊園地だった!?

+ 続きを読む

Zackt

大河ドラマのころに

官兵衛祭りやってた

+ 続きを読む

Zackt

原爆ドーム見学ついでに

茶色が良い

+ 続きを読む

Zackt

カブトガニが有名

城下の海にはカブトガニが、武家屋敷もいい感じ

+ 続きを読む

Zackt

小倉の用足しで立ち寄り

ここぞといきました

+ 続きを読む

Zackt

2回目の訪問 (2018/09/11 訪問)

四国城巡り9番目

+ 続きを読む

Zackt

やっと晴れた (2018/09/11 訪問)

四国城巡り8番目

+ 続きを読む

Zackt

現存天守 (2018/09/10 訪問)

四国城巡り7番目

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

Zackt

雨が上がり (2018/09/10 訪問)

四国城巡り6番目

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ1693