みつやじょう

三津屋城

大阪府大阪市

別名 : 中島城
旧国名 : 摂津

投稿する
①三津屋城跡伝承地
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

昌官忠

公共交通のみで(東海&関西遠征)14日目:三津屋城 (2024/10/05 訪問)

堀城から徒歩15分ちょっとで、光専寺入口(34.727555、135.471934)に着きました。

三津屋城は楠木正行によって築かれた城で、その後、三好長慶が一時本拠にしたとも伝っています。
現在城址推定地には光専寺とひかり保育園があり、周辺は宅地化されており遺構は残っていません。
城跡である光専寺に併設されている保育園は、"無断で立ち入るべからず"とあるので、山門の中には入らず退散しました。
攻城時間は5分くらいでした。次の攻城先=麻田陣屋へ行く前に、一旦ホテルに戻り朝食を食べる為、ここからホテルまで徒歩で向かいました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

京阪の城めぐり⑧ (2024/02/24 訪問)

この日の城めぐりの締めは三津屋城。堀城から徒歩にてアプローチしました。光専寺山門前に説明板があります。本堂の右手の建物は保育園で光専寺の境内には立ち入ることはできません。

+ 続きを読む

イオ

中嶋(中島)城の比定地は? (2023/12/16 訪問)

南北朝期に楠木正行が築いたと伝わりますが、戦国期に本願寺一揆衆や細川氏や足利義昭が入った中嶋城を堀城でなく三津屋城に比定する説もあり、変遷や廃城時期等は不明です。

堀城から徒歩で登城。「城之前」という字が伝わる光専寺周辺が推定地ですが、市街化により遺構は消滅しています。光専寺の山門前には三津屋城跡伝承地の説明パネルと光専寺縁起が掲示されており、光専寺は室町中期に楠木正行の末裔が城跡に建立したと伝わります。

暗くなったこともあり光専寺への入口がわからずに周辺を歩き回る羽目になった上に、山門は閉ざされていて写真もピンボケと散々でしたが、この日は大阪での仕事を午前中で終えて、日没まで阪急沿線の7城(ほとんどが遺構のない城ですが)をめぐることができましたので、横浜(お城EXPO)に行けない憂さを多少は晴らすことができました(と自分に言い聞かせる…)。
 

+ 続きを読む

しんちゃん

大阪市のポチ城。歴史は侮りがたい。 (2023/07/17 訪問)

三津屋城は現在 本願寺流光専寺及び、ひかり保育園となっております。
かつては楠木正行の築城とされ、三好政長や長慶が拠点とした中島城
の跡と案内板には出ています。
さすが大阪の城、小城でも歴史は深いですね。
私は大阪市街を回っていくつかこういう小城を回って
勝手にポチ城と呼んでいました。
簡単に探索できて、「いった」をポチれるので暑い夏の城跡めぐりには
うってつけです。
動物のポチや、ポテチのようにお手軽につまめるからというわけではありません。
あくまで簡単にポチれるからポチ城です。
とはいえポチ城にはポチ城なりの苦労があります、
道がせまかったり、駐車場がなかったり、中に入れなかったり‥etc‥
特に奈良市の辰市城には閉口しました‥‥

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 楠木正行
築城年 延元年間(1336〜1340)
主な城主 楠木氏、細川氏、三好氏
廃城年 元亀年間(1570〜1572)
遺構 消滅
再建造物 説明板
住所 大阪府大阪市淀川区三津屋中(伝承地)
問い合わせ先 大阪市教育委員会事務局総務部文化財保護課
問い合わせ先電話番号 06-6208-9166