城びとには登録されていませんが、近所の塩山城(塩城山城)に行ってきました。
場所 岡山県新見市上熊谷
駐車できる場所 (35.0244,133.5122)
お城について 塩山城 (新見市文化財)
塩山城は、標高587m(比高287m)の急峻な山容を持つ塩城山の山頂に築城されいた山城である。塩ヶ城ともいう。1184年多治部元春の開基とされている。1600年多治部大輔景勝は、毛利勢として関ヶ原の戦いに参戦するものの17歳で討ち死にした。景勝の死をもって塩山城は廃城となった。
遺構は、東西40m、南北80mの範囲である。見所としては、南の腰曲輪に高さ2mの石垣が残されている。また、5合目付近の曲輪にも石積みが見られる。
登山道は、所々に標識と赤いテープで印がつけられている。5合目手前からは一人がやっと通れるぐらいの幅でとても急になってくる。山の斜度は50°ぐらいはありそうです。足を踏み外さないように注意してください。また、これからは3時頃には日陰になり木立の中は薄暗くなるので午前中に登るのがいいです。
+ 続きを読む












