みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

カルビン

再訪したら解説版が出来て開発(伐採)が進んでおりました。 (2019/04/21 訪問)

先月埼玉県の未訪問・再訪含めて史跡巡りした時に、ちょうど高坂氏館の傍を通ったんですが、皆様の投稿で以前訪問した時とかなり変わった感じだったので軽く見に行きました。

見てびっくり、加賀爪氏累代墓の立つ土塁の左側と奥の木ががっつり伐採され、堀が見やすくなっておりました。

向かって左側に駐車場が整備中、更にその場所に新たに「高坂氏館」の解説版が設置されておりました。

再訪して城域が激変した場所はよく目にしておりますが、お城を示すもの(城碑や解説版)が無かった場所に新たに設置されたのはここが初めてです。

ジワジワとお城ファンが認知されているんだなぁ・・・と実感した瞬間でした。

高坂氏館は投稿済でしたが、激変していたので再度投稿させて頂きました。

史跡を大事にする光景は、多くの税金を投入して開発の名の元に史跡破壊ばかり進める某千葉県も見習ってほしいところで御座います。
(あちこちのサイトで自分と同じ事思っている方の記事が意外と多かった事にちょっと溜飲を下げたカルビンでしたw)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

田んぼの中に塚が。 (2019/05/18 訪問)

最寄りは西松本駅。近くに駐車場はありません。
看板に導かれて行き先には田んぼ。
その中にこんもりとした塚があり、説明板も建っています。
近くには水路もあり、当時は堀だったのかもしれません。
地名が井川城なのが素敵です。

+ 続きを読む

オイラー

萩城登城 (2019/03/17 訪問)

百名城75城目

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

オイラー

津和野城登城 (2019/03/17 訪問)

百名城76城目

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

オイラー

津城登城 (2019/04/14 訪問)

続百名城1城目

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

オイラー

大垣城登城 (2019/04/28 訪問)

続百名城3城目

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

織田晃司

大友宗麟とは (2016/12/17 訪問)

無関係の城です。
宗麟の関係ある城は他にあります。

+ 続きを読む

織田晃司

福山城ができるまでは (2017/12/03 訪問)

備南の中心としての城。
福山城ができて廃城。石垣や建物も福山城に使われた。

福山市内の実相寺に城門が移築されている。

+ 続きを読む

チェブ

中野の商人? (2019/04/20 訪問)

東京都中野区にある「中野長者屋敷」に行きました。
遺構はありません。
成願寺が屋敷跡です。一角に長者伝説絵図があります。「中野長者屋敷」の説明板と言うより「日本昔話」のようなお話が書いてあります。
このお屋敷の住人は鈴木 九郎さん。
もともと和歌山で武将をしてましたが、嫌になり中野に来ます。
中野で馬を売買する商人(?)になります。
どうやら仕事がヒットし、この辺りの問屋場を支配する長者さんになったようです。
伝説絵図には鈴木さん少々、いやいや、かなり悪い事もしてしまいます。その罰が娘を亡くしてしまうという結果です。
娘が蛇になる、天に昇るという描写が伝説チックです。
ですが成願寺開山和尚像の中から鈴木 九郎さんと娘の小笹ちゃんと思われる骨が発見されたそうです!
城跡?とか思いながら軽く訪れた「中野長者屋敷」にも悲しい歴史がありました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

atsufumi

良いお天気! (2019/05/24 訪問)

雲ひとつない良いお天気じゃ。
日影は、風が心地良く吹いておるのう。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

織田晃司

南北朝時代の城 (2018/12/01 訪問)

駐車場はないので吉備津神社(一宮)の駐車場に停めました。

+ 続きを読む

相方城の「山城トレッキング」しませんか?

今年は初代藩主水野勝成入封400年!
入封400年プロジェクトでは藩主ゆかりの神辺、鞆、新市、沼隈・内海エリアにスポットを当て、各地域の歴史文化資源を生かした取組を進めています。

このたび新市エリアでは山城トレッキングを開催します。
相方城は立派な石垣が残る遺構で、発掘調査結果や縄張り図によると、
在地の領主によって築かれた中世山城の上に、戦国時代に毛利氏が主郭部を石垣で築いたものだと考えられています。

この相方城をトレッキングしませんか?

日時:5月25日(土)10:00~14:00頃
集合場所:新市支所
講師:城郭研究家 篠原達也さん
日程
9:30~10:00 受付
10:00~10:10 開会行事
10:10~10:40 事前講義
  バス移動~昼食配布
11:00~12:00 トレッキング
12:00~12:50 昼食
12:50~13:30 講義
13:30~13:50 下山
  バス移動~解散
参加費:1,000円(昼食・資料・保険代含む)
申込:定員40名(先着)
   ※参加人数・名前・年齢・連絡先(代表者)をお知らせください。
☆注意事項
・昔のルート(未舗装)で登るため,登山ができるような格好でご参加ください。
・荷物はできるだけ少なくし,リュック等両手が塞がらないようお願いします。
・昼食と飲み物はバス移動後にお渡しします。水分補給等熱中症予防に水筒など飲み物を持参してください。
お問い合わせ・お申込み:新市町観光協会(平日9:00~17:00)
(TEL:0847-52-4882 FAX:0847-52-7177)

+ 続きを読む

オイラー

田丸城登城 (2019/04/14 訪問)

続百名城2城目

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

くろもり

武田 (2015/03/28 訪問)

子供の頃から上杉謙信公が好きな自分にとって、「武田」という単語はどうしても特別な響きを持ってしまいます。

躑躅ヶ崎館(武田氏館)にも土塁や堀等の遺構があり見所は多いですが、城址周辺が武田家臣団の屋敷跡となっているので、城址周辺を散策しても楽しいです。もっとも、大部分が宅地化されて大学や家になってしまっているのですが、「ここに典厩信繁が!ここに鬼美濃が!高坂弾正が!」等々、アドレナリンが終始放出しっぱなしでした。

城址から南東に徒歩10~15分程の所に信玄公の墓所があり、信玄公の墓所から見下ろすような形で、織田信長の家臣で武田氏滅亡後の甲斐国主となった河尻秀隆の伝・首塚があります。本能寺で信長が討たれた後、河尻秀隆は甲斐で圧政をしいていた為、旧武田家臣を含む一揆軍に殺害され、その恨みからさかさまに埋められたと伝わります。諸行無常か因果応報か、なんとも世の無常を感じてしまいました。

信玄公墓所から南に10分程歩くと、信玄公の父である武田信虎公の墓所がある大泉寺がありました。甲斐から追い出されてしまった信虎公ですが、ちゃんと立派なお墓があったので良かったです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

石垣が素敵 (2019/05/18 訪問)

登城口近くに駐車場は無く、少し離れた千鹿頭神社に停めさせて頂きました。
登城口から少し登ると鳥獣対策のゲートがあります。
開けたらちゃんと閉めて攻めて行きます。
竪堀を見ながら登って行くと15分くらいで本丸に着きます。
本丸周辺には石垣も良好に残っています。
大城ともあわせてとても見応えのある山城でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

オイラー

福岡城登城 (2019/04/30 訪問)

百名城77城目

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

オイラー

大野城登城 (2019/04/30 訪問)

百名城78城目

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

オイラー

吉野ヶ里登城 (2019/04/30 訪問)

百名城79城目

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

米子城 (2018/07/14 訪問)

【続百名城13城目】
<駐車場他>湊山公園駐車場・二の丸横無料駐車場あり。 
<交通手段>車

<見所>内膳丸・登り石垣・本丸

<感想>1泊2日山陰地方攻城の旅1城目。2012年に一度登城した。今回続百名城に選出されスタンプ押印と再登城。まず米子市立山陰歴史館へスタンプ・見学・ガイドブックをもらいに。実物の瓦・鯱があります。湊山公園に駐車して、いざ登城する。ここから登るとまず内膳丸と登り石垣があるので攻略する。次に一旦下りて二の丸(テニスコート)を攻略する。二の丸石垣は樹木で覆われてあまり見えない状態。この日猛暑日の暑さで二の丸枡形虎口を忘れて見落とし、未攻略。三の丸は野球場。再び登城して本丸へ。本丸へは10~15分程度で登れる。本丸は6年前よりかなり樹木を切って整備されていた。本丸・天守台の石垣は積み直しもあるが打込接のなかなかいい感じ。水手御門下の郭跡も見落とす。これが3年前の発掘調査で見つかったので山の中腹にはまだ発見されていない遺構がまだありそうな城だと思った。これで百・続百名城鳥取県制覇。

<グルメ>米子城から徒歩10程のところに「そば処上代」という店があります。そばは勿論のこと、そばがきがふわもち系で最高に美味しかった。

<満足度>★★★

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

まーやん

すごく気になって… (2019/05/18 訪問)

走ってたら「獅子岩」が見え、「鬼ヶ城」の看板がやたら目につくので、ちょこっと寄ってみただけです。
山城への登城は今後ということで。。。

+ 続きを読む

ページ1497