みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

とってぃ

跡は分かりにくい (2019/07/20 訪問)

跡は神社になっていて分かりにくい。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

とってぃ

塙保己一記念館も (2019/07/20 訪問)

公園になっていて、跡が分かりやすい。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

とってぃ

夏はきつい… (2019/07/20 訪問)

草木が…
虫が…
汗が…

跡が分かりやすそうななので、整備期待。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

とってぃ

山上碑から (2019/07/20 訪問)

夏だったため、草木と虫が…

整備期待してます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カズサン

三の丸発掘現場説明会 (2019/07/20 訪問)

 浜松から静岡へ朝駆けで地道R1号バイパスを使って午前10時の三の丸発掘調査調現場説明会に参加しました。
 三の丸発掘現場は二の丸巽櫓の水堀、堀端道南側元青葉小学校跡地で駿府城博物館建設前に今年より発掘調査を始め先週12日に新聞報道が有り天正期の中村一氏、家康浜松城から駿府に移った時期当たりか、家康大御所時代の駿府城前の時代で、自然石の穴太積み石垣が基礎に土塁、土塀が築造されてた模様、挟んで30メートル、幅1間半の道が発見された、合わせて江戸期幕末駿府城代屋敷の根石も発見された。
 今回の発見で駿府城博物館の建設をどの様にして今回の発見遺跡を保存管理、展示を叶えながら進めて頂ければありがたい、天守台の発掘調査中で有り大御所時代の天守台、中村一氏時代の天守台の保存管理、駿府城の情報発信、研究、保全等も有り博物館の建設は城好きファンとしてはありがたい。
 駿府城跡天守台発掘調査「見える化」は現在進行中ですが2021年2月まで現場公開されるそうです。
 駐車場は三の丸北側の体育館、文化会館の地下駐車場を利用。100円/30分です。

 折角登城しましたので、東御門、巽櫓、坤櫓、三の丸大手門枡形石垣の写真を添付します。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カルビン

踏切事故の影響大 (2019/07/13 訪問)

上の平城を見学後、沢駅でもう1城見学し、次に2駅先の木ノ下駅へ移動して箕輪城を訪問しました。
駅前はすぐ傍の神社を含むお祭りがある様で、屋台が沢山準備中でした。

その脇を進み目的地まで10分足らずで箕輪城のある養泰寺に到着。

その裏にある裏山の墓地域を含んだ場所が城域で、入口には箕輪城の案内版と解説版がありました。


墓域を散策するのは気が引けるので、ぱっと目に入った土塁だけを撮影しようとお墓が写りこまない撮影場所を探した所、なんとビックリ、奥に巨大な堀切があるじゃありませんか(驚)

どうも墓域が曲輪だったようで、その周りを土塁が囲んでおりますが、更にその外を地形を利用して堀と堀切が設置されていたみたいです。

・・・みたい・・・と書いたのは、ここで雨脚が強くなって散策処では無くなってきてしまったから・・・
堀切先の郭とその先・その周辺も確認したかったですが、この日既に結構歩いていたから、もう1ヶ所訪問する予定ではあったものの、まいっか状態でw


と言う事でちょっと早めに帰るかな~と、岡谷駅まで戻ったまでは良かったんですが・・・
特急券購入して30分後の電車で帰ろうとしたら・・・特急と車が踏切で接触して電車が遅れるとの放送が(-Д-;)

・・・踏切事故っていうのが嫌な感じだったのが予感的中し、17時予定の復旧が18時になり、更に復帰時間未定になり・・・
途中花岡城再訪とかで時間潰してましたが、他に帰る方法が無い様に思え、いよいよ岡谷で1泊の段取り必要?と思いましたが、たまたま岡谷駅前発の高速バスが地元の方まで走っているのに気付き、更に満席だったバスが出発時間に予約していた3名が来なかった事で偶然にも空き席が出来て無事帰る事が出来ました・・・予定より帰宅時間4時間かかってはしまいましたがw

後で確認したら22:00頃に復旧完了した様ですが・・・これではこの日帰れなかったね。。。結果オーライでした(汗)
(切符は次の日無事に払い戻し出来ました)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

響ちゃん

(2019/07/20 訪問)

倒木で道を塞がれたぽい

+ 続きを読む

ぴーかる

水口城(みなくちじょう) (2019/05/25 訪問)

【水口城】
<駐車場他>城跡資料館無料あり
<交通手段>車

<感想>日帰り八幡山攻城の旅3城目。八幡山からは離れるが南下して予定の水口城跡へ。ご存じ徳川将軍家の上洛の際の宿館として築かれたが、家光が一度しか利用しなかった城。作事奉行は小堀遠州、城番管理下→その後2万石で加藤氏(加藤嘉明の孫)が水口藩を立藩、明治までほぼ加藤氏が続いたところだそう。加藤氏は本丸を居館として利用しなかったそうだし、名称も水口御茶屋だって、なんとも贅沢なことです。
 本丸は水堀で囲まれた方形で、東に出丸(外枡形)北に内枡形の2箇所虎口がある。北の枡形虎口は完全に取り壊され、東の外枡形の虎口に再移築乾櫓の資料館がある。資料館内は水口城の館模型・城の遺物がある。水口古城のパンフレット200円で販売されてます。その外枡形は高麗門・移築櫓・大手門を造ってお金かけているので見応えあるが、乾櫓は立派な櫓台が残っているので元の場所に再移築して資料館にすればよかったのにと思う。
 本丸内は高校のグランドとなっており、野球・サッカー共に使えるほど広い。本丸の堀を一周したが、出丸と乾櫓石垣を残して石垣は撤去され堀の上も土塁が残されているのみとなっていた。
 乾櫓台石垣は立派な隅櫓で石垣は一風変わっていて写真の通り、下部が切込接ぎ布積み、上部が谷積みとなっていて見応えあり。乾櫓は野球場の観覧側になるので櫓台上まで入れます。
 水口古城も登城する予定だったが、予想外の北之庄城でへとへとになり、午後5時だったので断念し、またの機会として日帰り旅終了とした。

<満足度>◆◆◇
 
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

響ちゃん

曇り (2019/07/20 訪問)

案内板壊れてるっぽい

+ 続きを読む

響ちゃん

曇り (2019/07/20 訪問)

疲れてきたっぽい

+ 続きを読む

響ちゃん

曇り (2019/07/20 訪問)

お腹空いたっぽい

+ 続きを読む

響ちゃん

(2019/07/20 訪問)

取り敢えず来てみたっぽい

+ 続きを読む

響ちゃん

曇り (2019/07/20 訪問)

道中きのこいっぱいぽい

+ 続きを読む

響ちゃん

曇り時々雨 (2019/07/20 訪問)

豚さんいるっぽい

+ 続きを読む

響ちゃん

曇り (2019/07/20 訪問)

入口の草が凄いっぽい

+ 続きを読む

響ちゃん

曇り (2019/07/20 訪問)

石板割れてるっぽい

+ 続きを読む

響ちゃん

曇り (2019/07/20 訪問)

近くまで辿り着けたっぽい

+ 続きを読む

くろもり

大高城を監視する砦 (2019/06/23 訪問)

大高駅から徒歩で訪れました。10分もかからないくらいで丘の上の砦跡の公園に着きました。車での訪問の場合、大高駅の東の県道50号沿いに鷲津砦公園の駐車場?らしきスペースがありますが、狭いです。反対側にコインパーキングもあります。

想像してた以上に比高差のある砦で、大高城に対抗する為に築かれただけあり、大高城が良く見えました(木の多い公園ではなく、少し下の坂の途中から)。

丘の上の公園の奥にある城跡碑の先へ進むと、堀らしき場所があります。人力で造るのはかなりの労力だと思うので、遺構だと思いますが、説明も特にありませんでした。この道を下りると県道50号沿いの鷲津砦公園の駐車場らしき所に出ます。

丘の上の公園で子供が遊んでいましたが、向こうから挨拶してくれました。名古屋は都会なのに小学生が挨拶してくれる頻度が高いので、なかなか地域教育がしっかりしてるなと感心しています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

うさぎ屋

山城の石垣 (2019/05/05 訪問)

群馬県の山城ということ以外知らないお城でした。
駅から30分ほど歩き、さらに案内所まで歩き、
城全体の様子を少しずつ確認しました。
関東のお城ながら立派な石垣が残り、面白かったです。
帰りも道を間違え、この城の大きさを感じました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

日本の道百選 (2019/07/14 訪問)

新八柱駅から徒歩で3分。
日本の百選のさくら通りに碑立っているのみで遺構はありません。

春に来たらきっと綺麗。
フォトに人を入れないのには苦労しますね。

+ 続きを読む

ページ1456