おおかわらしじょう

大河原氏城

滋賀県甲賀市


旧国名 : 近江

投稿する
南西の野洲川方面
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

正面(南)から害獣柵を解錠して登城してください (2020/03/22 訪問)

他のサイトで「地主の上野さん宅に寄って、記帳すると共に害獣柵のかぎを借りてから、登城してください」とあり、上野さん宅を探す。短い坂道を上がっていき道の左手で一番高いところが上野さん宅だった。たまたま庭におられたご主人と目が合い、不審な目で見られたので、「大河原氏城に登りたく、上野さん宅を探している」というと快く対応いただけた。記帳は帰りに上野さん宅にもう一度寄ってから、とのこと。
帰りに寄ると「かつて2回火事があったことがあり、自分の山に人が入ることにたいへん気を使っている」「帰りに寄ってもらうことで、山から出たことを確認するようにしている」とのこと。
名物の土山茶をいただきつつ、大河原氏城の資料をもらい、また、ご自慢の日本刀や家の歴史のお話をうかがえました。
城跡はよく管理された杉林で、遺構もくっきり。本郭虎口脇に石垣の痕跡。

+ 続きを読む

北西ルートから (2020/01/17 訪問)

 城域は整備され歩きやすい。土塁、横堀、堀切などが残っていて見ごたえがあります。石垣の痕跡らしきものが残っていました。
「YAICHI]さんの投稿を参考に北西の林道方面から登城しました。獣除けのフェンスを開けて舗装された道を行くとカーブの所で未舗装の道路が直進してあります。この道を行くと城の北部に到達します。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

YAICHI

ラクダのような二重土塁 (2019/12/05 訪問)

鮎河には4つの城がありますが大河原氏城もそのひとつ。見所は主郭東にある二重土塁(二重堀切?)でしょうか。祠のある主郭は高土塁と空堀に取り巻かれ北と東に広い副郭を設置しています。北西の林道を歩いて登城しましたが、東からのルートもあるようです。

+ 続きを読む

いわぴい

大河原氏城 (2018/02/03 訪問)

主郭内部や土塁の一部に石積みが残存。堀切と主郭の高低差は約15mある。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 大河原源太
築城年 長享年間(1487〜1491)
主な城主 大河原氏
遺構 曲輪、土塁、堀切
住所 滋賀県甲賀市土山町鮎河