一国一城令により破却。遺構は限られてます。
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2019/08/01 21:24
破却 (2019/07/25 訪問)
一国一城令により破却。遺構は限られてます。
+ 続きを読む
♥ いいね
6人が「いいね」しています。
2019/08/01 20:24
田辺城 (2019/06/23 訪問)
【田辺城】
<駐車場他>公園隅に3台程度駐車できそう。舞鶴市役所西支所有料Pあり。
<交通手段>車
<見所>櫓台石垣・天守台石垣・藩校門
<感想>日帰り丹波・丹後攻城の旅3城目。猪崎城→昼食後に来城した。遺構は本丸北側の櫓台を含めた石垣・復興櫓門を入って右手の天守台・東側に庭園(あまり手入れ・整備されてない)・明倫館藩校の校門がある。
櫓門の櫓内が資料館(有料)になっていて、資料館でガイドのおっちゃんに説明を受けた。以下ガイドの方の説明
「田辺城の戦い」関ヶ原の合戦の際に西軍が1万5千で城を囲むが細川幽斎の500で城にて籠城するが城下の市民も入れたらしくこの500は市民も含めていたのではないかと思う。
「牧野氏の治世」細川家→京極家3代→牧野家で明治まで続いたのですが、この牧野氏が歴代温和な性格の藩主が多かったらしい。石高の割には立派な藩校を設立し、藩の財政は厳しく藩札を結構出したらしい。
「田辺城について」伊佐津川ともう一つの川にはさまれた中州にあったが、城と城下町をそこに集約して、総構の出入り口を橋3箇所しかなかったらしい。城下町の道は折れを少なくして直線を長くとっていた。(城下町の模型にて説明)
その他展示物の説明やら、細川幽斎の説明やらで1時間も説明していただき、すごく楽しかったし勉強になった。ガイドのおっちゃん最高でした。城跡の満足度はレベル2でしたがガイドで3にします。
<満足度>◆◆◆
<グルメ>「舞鶴とれとれセンター」は道の駅になっている。海鮮丼の店があり、おいしいです。センター内は海産物がありますが、値引き・おまけが一切ありません(店員強気で好かん)のでお得感がないので購入しませんでした。
+ 続きを読む
♥ いいね
18人が「いいね」しています。
2019/08/01 20:19
日没前のワンチャン (2019/07/26 訪問)
名護屋城からこの日の宿泊地・柳川へ・・・なぜかこの遠征、結構前に予約したにも関わらず宿泊地の空きが無く、えらい遠くに泊まる事になりました。
(柳川も行きたかったので結果オーライで)
で、福岡方面に戻り、天神駅での乗り換えのタイミングで日が落ちきっていなければ須崎台場にも行ってみようと思ってました。
途中電車がずぶ濡れで・・・道中ゲリラ豪雨があったようで、時間的にも天候的にも危うかったですが、ワンチャン狙いで天神駅に着くと。。。まだ明るく天気も全然大丈夫でしたw
天神駅から10分程で須崎公園に到着し、そこから台場跡地を目指す・・・
須崎台場ってそれを示すものあると思っていたのですが・・・無いのねorz
一応地図を頼りにそれっぽい場所を撮影し、早々に天神駅に戻って西鉄線で柳川に向かいましたw
撮影した場所、皆様の投稿拝見して合っていたみたいでホッとしてますε=(・Д・。)
まぁ、ここだけを狙って訪問する程の場所では無かったです・・・滞在時間も10分も必要無いかと。
100名城に囲まれての須崎台場・・・ちょっと役者が違い過ぎましたね(^ω^;)
+ 続きを読む
♥ いいね
13人が「いいね」しています。
2019/08/01 20:11
2019/08/01 20:05
2019/08/01 19:46
しとしとぴちゃん。 (2019/07/07 訪問)
小雨の中訪問。
こう言う藪城の見応えのある写真って難しいですね。
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
2019/08/01 19:36
さすが! (2019/07/08 訪問)
なんとも感動的な残りっぷりでした。
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
2019/08/01 19:20
お見事! (2019/07/08 訪問)
小さな資料館がありましたが閉まっていて残念。
+ 続きを読む
♥ いいね
1人が「いいね」しています。
2019/08/01 19:15
鉄砲隊 (2019/07/07 訪問)
長篠合戦のイベントに行ってみました。
なかなかの迫力でした。
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
2019/08/01 18:34
随分久々の登城です。 (2019/07/26 訪問)
福知山城は明智光秀が天正7年(1579)に城を築いたことが始まりです。
現在の城は江戸時代初期の有馬豊氏が城主の時期にほぼ完成したとされる。
明治の廃城令により銅門等を残してほとんどが廃却される。
昭和61年(1986)に有馬豊氏等頃絵図を参考に再建された。
明年1月11日(土)に福知山光秀ミュージアムが開館する。
ゆらのガーデンに駐車して、先に食事してから昇竜橋を渡る。
隅櫓風の佐藤太清記念美術館を素通りして、本丸に登っていった。
本丸内は工事中で作業範囲に立ち入らないように天守を撮影した。
天守閣に入る前に「豊磐井」の井戸をみる。金網で内部の水面は
見えなかったが、深さ50mあるという。
天守内部はコンクリートで撮影禁止だったが、何ヶ所かにスポットクーラーが設置してあった。
最上階はいい風が通って、気持ちよかったです。
釣鐘門から本丸の石垣を見て北側から本丸内に入った。
この時期炎天下を歩くだけで汗だくになり、思考力も落ちます。
転用石をゆっくり見ること出来ず、工事の関係で銅門番所も見落としました。
明年春にもう一度ゆっくり訪問したいです。
+ 続きを読む
♥ いいね
15人が「いいね」しています。
2019/08/01 18:18
今後にさらなる期待 (2019/07/21 訪問)
国史跡だけれども、まだ、発掘調査中ということでさほどの期待はしていませんでした。しかし、何と庭園はもうきれいに仕上がっているではありませんか。おまけに絶望的だったこの土日の天気の中で、青空まで拝めるなんて。朝駆けしてしまったので南蛮BVNGO交流館はまたの楽しみにとっておきます。整備はまだまだ続くでしょうから。
+ 続きを読む
♥ いいね
11人が「いいね」しています。
2019/08/01 17:36
2019/08/01 16:19
鳥取藩八台場の一つ (2018/08/09 訪問)
出雲空港近くのホテル連泊終わて山陰道高速を使い中ノ海干拓道路を大根島経由伯耆の国境港へ弓ヶ浜半島先端境港海道沿いに在る境台場へ広場はグランド、北方面に幅広い土塁が北、北東面に残ってる、土塁中心部に明治期に出来た白い灯台が立って居る。
鳥取藩が幕末に建設した台場はここの西から境台場、淀江台場、赤崎台場、由良台場、橋津台場、賀露台場、浜坂台場、浦富台場の八ケ所有り浜坂、賀露を除いて史跡に指定されており、境台場、由良台場が有名処です。
+ 続きを読む
♥ いいね
14人が「いいね」しています。
2019/08/01 12:04
2019/08/01 11:40
2019/08/01 11:21
出雲高櫓城 島根県出雲市 目田森林公園内 (2018/08/08 訪問)
口田儀魚見台場を終わって国道9号線を松江方面、神西湖辺りから南に約8~10kmリゾート施設の目田森林公園を目指す、施設内に遊歩道付きで高櫓城の小山が見えます、車は施設の駐車場へ、施設管理等の方に高櫓城探訪の旨を伝え入場させて戴く。
登城危険との話で登城路辺りを探訪。
この城は亀井氏の城郭で尼子氏時代は尼子氏に従い毛利と戦い開城後は熊谷氏が城主、関ヶ原合戦後は廃城(城郭放浪記さんによる)
リゾート施設で森林、バンガロー、池と宿泊森林探訪には持って来いの所。
+ 続きを読む
♥ いいね
10人が「いいね」しています。
2019/08/01 10:42
出雲口田儀魚見台場 島根県出雲市 手引ヶ浜公園下の岬 (2018/08/08 訪問)
福光城を終えて松江方向に約100km国道9号線東進し9号線道沿いに在る出雲鶴ヶ城を目指すが登城路が分からず周辺をウロウロするが城郭放浪記さんの地図、航空写真でこの山が鶴ヶ城かと分かるのですが国道沿い駐車スペース横の急坂を登る気力も無く遠望のみ、そこから9号線上り約1.5kmの岬側に口田儀魚見台場が有ります、駐車場完備、砲台、大砲のレプリカ、日本海に面して青海原を眺めひと時の安らぎ。
+ 続きを読む
♥ いいね
12人が「いいね」しています。
2019/08/01 00:36
不言城とも吉川経家在城の城 (2018/08/08 訪問)
宍道湖出雲空港近くのホテルに連泊して2日目国道9号線を西に約90~100km太田市温泉津町福光へ、鳥取出身者としては小中学生の頃よりよく耳にしていた吉川経家公の出身の城を探訪しなければと9号線地道を飛ばしました。
9号線に不言城の大看板が出ています、川を渡る福光橋の手前空きスペースに駐車しました。後は案内進行看板に従って登城口へ登城口までは大雨で道が浸水した状態で葦の葉が背丈ほど左右に伸びており登城入口を進むも山麓居館跡は杉林に草むら状態、先の大雨なのか登城路に倒木も有りこの先の登城路不安も有り中断、近くに来れただけでも良しとしなくては。
吉川経家公は秀吉第二次鳥取攻めで毛利勢の鳥取城主悲惨な籠城の末、城兵の開放を条件に切腹開城、現在鳥取城内堀県庁寄りに顕彰像が立って居る。
+ 続きを読む
♥ いいね
12人が「いいね」しています。
2019/07/31 23:42
出雲宍道要害山城 島根県松江市宍道町 要害山児童公園 (2018/08/07 訪問)
大西城(ダイサンジョウ)別名高麻山城(タカサヤマジョウ)を終わって国道54号線を宍道方面に北上、山陰線手前を東進、宍道駅裏に回るポツンと小山が宍道要害山城です、駅裏駐車場は有るのですが月極専用駐車場で使用できる駐車場は無い、駐車場と踏切の中間にちょっと広い道の端に路駐。
要害山児童公園と成ってるが公園登った直ぐ上に両端に石柱で入場門の様になってる、そこに案内解説板が有る、ちょうど夏草、笹竹が茂り掻き分け進むが中途で断念。
終わってこちらに来る途中54号線沿いに加茂岩倉遺跡の案内看板が有り陽も高いので一度に大量銅鐸が発掘(38個)され有名に成った遺跡を見学しました、ガイダンスは火曜日休館、現場に発掘時の状態で模型表示され現実感が有りました。
+ 続きを読む
♥ いいね
11人が「いいね」しています。
2019/07/31 23:06
本覚寺 (2019/07/18 訪問)
京急神奈川駅の正面にあります。
城に関するものは見当たりませんでした。
横浜駅もすぐに出られます。
+ 続きを読む
♥ いいね
13人が「いいね」しています。
✕
人が「いいね」しています。