いこのべじんや

池辺陣屋

神奈川県横浜市


旧国名 : 武蔵

投稿する
宗忠寺
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

旗本・小笠原氏 (2024/12/22 訪問)

池辺陣屋は徳川家康四男・松平忠吉に仕えた小笠原宗忠の陣屋で、宗忠寺の西側に位置する「大陣屋・小陣屋」という場所に築かれていたようです。位置的に阿弥陀堂のあるあたりと見られ、フェンス越しに周囲より高所にあることが解ります。
宗忠寺は通称「殿様寺」と呼ばれ、宗忠が父・長隆の菩提を弔うために建立したと伝わっています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

ららぽーと横浜の鬼門除け…? (2024/04/29 訪問)

JR鴨居駅から,ららぽーと横浜をスルーして向かいました。駅で降りた人の群れは,8割以上がららぽーと横浜に吸い込まれて行きました。その,ららぽーと横浜の北東に位置するのが池辺陣屋(宗忠寺)です。

+ 続きを読む

にのまる

ららぽーとは混んでいました。 (2025/10/09 訪問)

宗忠寺と陣屋跡周辺に行きました。

ふと、神奈川県の城びと登録城もコンプ目指してみようかなと思い、この日2ヶ所行ってみました。
まだ全部調べきれていないので制覇できそうかどうかわかりませんが…。

+ 続きを読む

横浜城址散歩 (2022/06/19 訪問)

 JR小机駅よりバスに乗り池辺バス停下車、徒歩5分くらいのところに宗忠寺があり、石碑に陣屋について少し書かれています。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 陣屋
天守構造 なし
築城主 小笠原宗忠
築城年 江戸時代前期
主な城主 小笠原氏
遺構 消滅
再建造物 説明板(宗忠寺縁起)
住所 神奈川県横浜市都筑区池辺町