史実の騎西城は、土塁や塀を廻らした平屋の館だったが、天守閣を持つ城として復元したそうだ・・
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2020/05/23 20:59
城攻め (2016/06/11 訪問)
史実の騎西城は、土塁や塀を廻らした平屋の館だったが、天守閣を持つ城として復元したそうだ・・
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2020/05/23 20:55
2020/05/23 20:50
城攻め (2015/10/23 訪問)
早朝の攻城
住宅街にある小さな城
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
2020/05/23 20:43
城攻め (2015/10/22 訪問)
ほとんど遺構の無い筒井順慶の城跡
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
2020/05/23 20:38
百名城攻め (2014/09/27 訪問)
中身はビルだけど、天下人の城は流石に迫力ありますな〜
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2020/05/23 20:33
百名城攻め (2014/08/23 訪問)
子供の頃に行った時は黒瓦葺だったが、2011年3月に明治以前の赤瓦葺にリニューアルされたらしい
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
2020/05/23 20:25
現存12天守めぐり (2013/09/06 訪問)
鬼柴田(柴田勝家)の甥、柴田勝豊が築城した城
鬼作佐こと本多作佐衛門が陣中から送った日本一短い手紙として有名な「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」の書簡碑もあり、何かと鬼👹に縁のある城
小さな天守だが、武骨で何とも言えない雰囲気のある城で、ロープを使わないと登れないほどの急な階段を登ると、小高い丘の上に建っていることもあり、素晴らしい眺望と心地よい風が迎えてくれる
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
2020/05/23 20:01
2020/05/23 19:43
【家×お城】登城したお城しりとり[112]
【松尾古城】(長野県上田市)→【古宮城】(続日本100名城)。次の方、「や」「みや」「宮」等でお願いします
+ 続きを読む
♥ いいね
9人が「いいね」しています。
2020/05/23 19:00
【家×お城】登城したお城しりとり[111]
⭐︎⭐︎び⭐︎⭐︎
おいしいところをいただきます。
備中松山城【びっちゅうまつやま】…100名城
↓
増尾城【ますお】…千葉県
↓
小谷城【おだに】…100名城
↓
二条城【にじょう】…100名城
↓
要害山城【ようがいさんじょう】…続100名城
↓
宇陀松山城【うだまつやま】…続100名城
小谷城から先は只今お仕事&お城でお留守中の朝田辰兵衛さんの案をそのままいただきました。
次の方「ま」「やま」「山」などでお願いします。
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
2020/05/23 18:16
いすみ鉄道に乗って行ってみた。 (2013/07/28 訪問)
いすみ鉄道に乗って行ってみた。始発の大原駅は鉄道ファンがたくさんいて驚く。私は違いな感じでした。
大多喜駅から徒歩で、大多喜高校の敷地の中をおじゃまして、井戸跡の裏から本丸へ。こじんまりとした天守(博物館になっている)がお迎えしてくれました。
当時は、続100名城選定前なのでスタンプは無しです。
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
2020/05/23 17:48
公園としてきれいに整備されていました。 (2013/07/28 訪問)
スタンプラリー20城目。
JR佐倉駅から武家屋敷通りを通って大手門跡までゆっくり歩いて30分弱で到着。公園としてきれいに整備されていました。
+ 続きを読む
♥ いいね
6人が「いいね」しています。
2020/05/23 17:32
市内のお城の遺構捜しで疲労困憊。 (2013/07/27 訪問)
スタンプラリー19城目。
本丸訪問後に、市内のお城の遺構を捜して歩きまわり、疲労困憊。午前中の足柄城攻めがこたえた。
+ 続きを読む
♥ いいね
6人が「いいね」しています。
2020/05/23 17:15
富士山は拝めませんでした。 (2013/07/27 訪問)
伊豆箱根鉄道大雄山駅からバスで足柄万葉公園で下車(終点だったと記憶)。山の中の関所は物々しさを感じさせました。バスを降りた時には晴れていて富士山拝めると期待していましたが、だんだん雲行きが怪しくなり、雷も鳴りはじめ、あっという間に、身の危険を感じるほどの雷雨。。。富士山は拝めませんでした。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2020/05/23 12:52
【家×お城】登城したお城しりとり[110]
【川之江城】→【江美(えび)城】。折角の「び」ですので、どなたか、もう一つの備中、いっちゃってください。
+ 続きを読む
♥ いいね
12人が「いいね」しています。
2020/05/23 09:33
一度は整備されたのだろう (2020/01/26 訪問)
発掘調査が行われ一度は公園として整備されたのだが、主郭等を除く城内の過半は自然に還ろうとしている。眺望も失われ蔦が垂れ下がる「座れないベンチ」が痛々しい。
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
2020/05/23 08:54
2020/05/23 07:37
2020/05/23 01:22
✕
人が「いいね」しています。