豊岡市営支所南駐車場(35.461191、134.874722)に駐車して攻城。続100名城スタンプはいずし観光センターで押印しました。
登城橋➡登城門➡下の曲輪➡西の曲輪➡二の丸➡本丸(東隅櫓、西隅櫓)➡稲荷曲輪➡恵方稲荷➡山里丸➡有子橋➡家老屋敷➡辰鼓楼の順番で見学しました。遺構としての東隅櫓と石垣、堀及び復元ですが登城橋、登城門、西隅櫓が印象に残っています。それと城址北側にある辰鼓楼(現存の明治初期の時計台)もいい味出していました。当日は雨が降ってましたが、良くし美されているので見学し易かったです(今回は有子山城は登城口までだったので、雨の影響はありませんでした)。
ここは城址より出石そばが有名なのですが、時間の都合で食べられず、お土産として買いました。攻城時間は60分くらいでした。
+ 続きを読む











