【三津屋城】
<駐車場他>駐車場はなし。
<交通手段>バイク
<感想>摂津国、バイクで「※ちょこ城」巡りのツーリング第2弾、1城目。
※ちょこ城とはお城の遺構が特に残っておらず、石碑・説明板程度しかないちょこっとした城跡のことを自分勝手に命名したもの。
約1年ぶりのバイクでちょこ城巡り。コロナ禍で蜜にならない城・車で入り込めない狭い道にある石碑・低燃費エコと3得のちょこ城巡り、ただ暑い中巡って、車内でクールダウンできないデメリットもある。登城数かせぎで今回も行って来ましたー。
三津屋城は1336~1338年頃に楠木正行によって築城されたようです。戦国期には細川氏・三好長慶の城として使用されたようです。三津屋という名は現在も町名として残っています。遺構は残っておらず、城跡の案内板が保育園・光専寺というお寺さんと一体になった表門前にあります。場所も推定地のようです。
<満足度>◆◇◇
+ 続きを読む