まつおかじょう

松岡城

茨城県高萩市

別名 : 龍子山城、手綱城
旧国名 : 常陸

投稿する
登城口の説明板
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

赤い城

小学校背後の竜子山城 (2023/01/09 訪問)

麓には武家屋敷などがあり、城下町の雰囲気があります。
小学校の隣の公園に駐車場があります。
公園から登りますが入口に説明板が立っています。
登ると井戸跡などがあり、途中に堀切や土塁も見ることができます。
主郭までもそんなに登らなくても到達。
その先、二郭との間に土塁と空堀があり、竪堀へと続きます。
二郭から東側の尾根を降りて行きました。
段になった曲輪がありますがロープが付いているほどの高低差が。
なかなかのハードさでした。
こちらの尾根はほぼ竹藪、堀切も竹で埋め尽くされていました。
やっとの思いで下まで降りると神社が鎮座。
背後には水堀も残っていました。
城下町も歩いて見ると発見がありそうですがやっぱり山城に惹かれる感じでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

刑部

武家屋敷が並ぶ先に城址 (2021/12/19 訪問)

いい雰囲気の武家屋敷通りですが撮影禁止のの紙が各々の門の前に貼ってあります残念、なので撮影できませんでしたがその先の城址は見応えありました。手前は良く復元されて整備してありますが奥の山城はもう少し整備されてると登りやすいでしょうね今後を期待します。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

小城小次郎

八王子に散った中山勘解由の子孫がここにいた (2021/07/18 訪問)

出羽角館から移された戸沢氏が出羽新庄に去り、水戸藩領になって赴任した中山新吉が八王子城で奮闘したあの中山勘解由の実子と知って驚いた。しかも中山家は明治になって独立大名化を果たしていると知って更に驚いた。

+ 続きを読む

カズサン

麓は復元整備、山城は未整備の別名龍子山城 (2020/10/03 訪問)

 福島県いわき市の湯長谷陣屋を終えて常磐道高萩ICを降り3,4km東方向、ガイドと情報は城郭放浪記さん古城盛衰記さん余湖図コレクションさんに依ります。
 情報に従い松岡小学校西の公園駐車場に停める、丁度西隣の松岡幼稚園は運動会で駐車場は空2台分でセーフ。
 県道111号線からたつこ通り、児童公園同駐車場、お屋敷通り、大手橋、小学校と城下町風に整備され白土塀、長屋門、武家屋敷の通りの様子、小学校には冠木門、小学校入口には松岡城土蔵が復元され、公園は濠と土塁、石橋、櫓台が復元され、小学校、公園、幼稚園が麓一帯が陣屋跡。
 山城部は私有地で中世の山城のままで未整備との事、何とか余湖図コレクションさんの俯瞰図を頼りに登ってみましたが雨の後道はぬかるみが多く難渋、歩ける道は草が若干刈って有りますが案内板、標識は無くここが本丸か?二の丸か?と思案したり、ぬかるみ湿ってやぶ蚊多し払いますが食われっぱなし、私有地で仕方ありませんが遊歩道と案内板、草刈り見える化されるとありがたい。
 帰りに小学校に一教室資料室に成って居り土日祝のみ開放と有り覗いてみました、担当の方に色々説明頂きました、江戸期水戸藩の付家老中山氏が領主を務める、TVドラマ水戸黄門の中山の爺がここの領主、丹波哲郎の中山の爺役が目に浮かびます。勿論資料を頂きました、各種説明案内有難うございました。
 車で通ったお屋敷通りを散策して今回の目的地水戸城木造復元大手門へ高速を飛ばしていざ出陣。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城、(平山城)
築城主 大塚氏
築城年 応永27年(1420)
主な改修者 戸沢政盛
主な城主 大塚氏、戸沢氏、中山氏
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)、井戸跡
指定文化財 市史跡(高橋家の門・塀)
再建造物 石碑、説明板、蔵
住所 茨城県高萩市下手綱
問い合わせ先 高萩市生涯学習課生涯学習・スポーツ振興グループ
問い合わせ先電話番号 0293-23-1132