くろさきじょう

黒崎城

福岡県北九州市


旧国名 : 筑前

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

ぴーかる

黒崎城 (2023/09/09 訪問)

【黒崎城】
<駐車場他>黒崎城跡駐車場10台分ほどあり。
<交通手段>車

<見所>石垣跡
<感想>1泊2日北九州・豊前中津の旅8城目。黒崎城は黒田六端城の1つでそれほど比高の高くない小山の道伯山頂に築かれました。城主に黒田二十四騎の1人である井上之房を1万6千石で置きます。この城も一国一城令により廃城となります。
 現在は公園化されており三の丸跡が駐車場になっています。駐車場から南に二の丸跡、広い本丸跡があります。二の丸北側の曲輪壁、舗装道路側に多く石垣跡が見られます。主郭南西側、大きい城跡碑がある裏側に土塁、曲輪壁にも石垣跡が見られます。当時は全面石垣で取り巻いていたと思われますがかなり崩落しています。豊前小倉藩の細川氏を牽制する城にしては、残る石垣跡は古風な中世の野面積みです。国境最前線の黒田六端城のわりには本丸の広さから山頂居館だったことも感じさせ、それもまた古風な印象を受けました。

<満足度>◆◆◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

黒田六端城めぐり② (2022/12/30 訪問)

若松城最寄りの戸畑駅から4駅10分で黒崎駅に到着。
近いのはありがたいけれど、18きっぷの元がとれたかどうか…^^;
黒崎城は「城山緑地公園」となっていますが、駅に降り立つとすぐに“あの山にちがいない!”という小山を見つけることができました。
ただ、改札口の反対側だったので、線路の向こう側に行くのに少し迷いました。

城山の麓の広場には黒崎本陣跡の説明板やいくつかの石碑があり、城石村開作成就の碑について江戸時代の堤防工事の際に城山の石垣を運び出したことなどが記されていました。江戸時代は資源リサイクルがあたりまえの時代。廃城後の石垣にも新たな役割が与えられ、活用されたということなのだと理解しました。

ここから石段と坂道を上って、黒崎城址入口に到着です。
しかしそこにあったのは「樹木剪定のため立入禁止」のバリケード。
城址を目の前にして撤退せざるを得ないのは残念な気持ちもありましたがメンテナンスしてくださるのはありがたいこと。ギリギリのところから撮れるだけ写真を撮り、次回のお楽しみとしました。
そして長崎街道黒崎宿の名残のある通りなどを歩きつつ駅に戻りました。東構口のあたりは城の南側の堀を埋め、城下町から宿場町として整備されたとありましたので、堀跡のようです。

黒田六端城めぐりと銘打ってみましたが今回はここまでで、あっという間に中断です(・_・;
次回の帰省時に時間が取れれば黒崎城再訪から続けようかと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

10Q-Nobu

短命の城 (2021/10/18 訪問)

久しぶりのお城攻略。
一国一城令により、築城から10年あまりで廃城になった城だそうで、遺構としては山頂付近に石垣が少し残る程度。
上からの眺めは黒崎の街と海が望めます。
黒崎駅からは少し歩きますが、北口連絡通路を使うと案内板が出ていて分かりやすいです。

+ 続きを読む

織田晃司

黒崎駅(スペースワールドがあった付近)に (2021/09/19 訪問)

こんなお城がありました

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 丘城
築城主 不明
築城年 不明
主な改修者 黒田長政
主な城主 井上氏(黒田氏家臣)
廃城年 元和元年(1615)
遺構 曲輪、石垣
指定文化財 県史跡(黒崎城跡)
再建造物 石碑、説明板
住所 福岡県北九州市八幡西区屋敷1
問い合わせ先 北九州市八幡西区役所コミュニティ支援課
問い合わせ先電話番号 093-642-1441